コメンテータ
ランキング
HELP

かずまさんのお気に入りコメント

崖の上のポニョ(2008/日)★5 最低レベルを突き抜けてしまった、“最強”作品。これ完璧に狂ってる。 [review] (甘崎庵)[投票(21)]
崖の上のポニョ(2008/日)★2 御大には、そのアクション演出家としての卓越した技術とセンスを、可能な限り後身のクリエイターに叩き込んでほしいと思った。今回、切実に。 [review] (林田乃丞)[投票(25)]
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002/日)★5 アニメでは泣けない。と言う人にこそ観て欲しい。技術を突き詰めた芸術的巧さが光る作品です。 [review] (甘崎庵)[投票(4)]
スーパーマン リターンズ(2006/豪=米)★3 中出しして失踪。普通の男じゃん。 (黒魔羅)[投票(7)]
インファナル・アフェアII 無間序曲(2003/香港=中国=シンガポール)★4 「香港版・ゴッドファーザー」としてものすごーーーく良くできた映画。しかし→ [review] (ボイス母)[投票(3)]
千と千尋の神隠し(2001/日)★4 なぜか「高級ソープ」が頭に浮かぶ。行ったことはないが。 [review] (らーふる当番)[投票(12)]
マッハ!!!!!!!!(2003/タイ)★5 熱い!熱すぎるこの映画! [review] (mimiうさぎ)[投票(10)]
マッハ!!!!!!!!(2003/タイ)★4 受け継がれる遺志 [review] (てれぐのしす)[投票(13)]
マトリックス(1999/米)★4 キアヌもエージェントも脚狙われてたら、どんなよけ方したんだろう? (d999)[投票(5)]
火垂るの墓(1988/日)★3 「おとーさん、トトロ見に連れてって!」「ん?あのほのぼのとしたアニメか。よし、次の日曜に行くか。」「わーい!!」そういって映画館にやってきた親子連れに、矢吹丈ばりのカウンター。 (イリューダ)[投票(25)]
パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち(2003/米)★4 映画そのものの出来より、これだけ私を悔しがらせてくれたことを評価したい。 [review] (甘崎庵)[投票(15)]
ワンス・アンド・フォーエバー(2002/米)★4 最近見た戦争映画の中では、一番よかったと思う。パンフレットの表紙をめくった裏に、ケネディー、ジョンソンの二人の大統領の言葉の下に、原作者&主人公であるハル・ムーア自身の言葉が悲痛だ。 [review] (プロキオン14)[投票(5)]
ディープ・インパクト(1998/米)★4 ノアの箱船を世界中で千隻は造ったと思うね。あと、サーファーは海岸で千人ぐらい待機。 (torinoshield)[投票(11)]
アルマゲドン(1998/米)★1 私が日本題をつけるなら「土建屋宇宙へ行く」となりますね。主演は 矢名信夫で決まり! [review] (けいすけ)[投票(15)]
PLANET OF THE APES/猿の惑星(2001/米)★3 テンポは良いけど深刻さはない。ファンタジー・コメディーと思って楽しもう。ティム・ロスは素晴らしい。 #追加「猿の惑星」のタイムテーブル(01.08.07) [review] (らいてふ)[投票(36)]
PLANET OF THE APES/猿の惑星(2001/米)★3 ラストについての解釈と、バートン監督のひっかけをレビューにて [review] (アルシュ)[投票(15)]
ショーシャンクの空に(1994/米)★3 ところで、あのポスター→ [review] (muffler&silencer[消音装置])[投票(26)]
火垂るの墓(1988/日)★5 これを野坂が書いたと思うと人間って分からない・・って思う(笑)。 (ディラン)[投票(3)]
マトリックス(1999/米)★3 都会から来たオシャレな転校生、大人気。でも数日たってみると勉強もスポーツもたいして出来ない事が発覚。そんな感じ。 (cinecine団)[投票(17)]
ディープ・ブルー(1999/米)★2 TVCM作ったヤツ出てこい!! (佐保家)[投票(5)]