ラジスケさんの人気コメント: 投票数順(2/2)
人気コメント | 投票者 | |||
---|---|---|---|---|
太陽を盗んだ男(1979/日) | ジュリーもいい時に、いい作品にめぐり逢えてヨカッタなあ、とつくづく思いました。 | 直人 | [投票(1)] | |
アラバマ物語(1962/米) | 『グリーン・マイル』のコーフィを観た時、この映画を思い出しました。モノクロの映像がとってもキレイ。 | りかちゅ | [投票(1)] | |
夜霧の恋人たち(1968/仏) | ここらへんになってくると、アントワーヌ・ドワネルことジャン・ピエール・レオーもトリュフォーの生き写しみたいになってくる。 | 山本美容室 | [投票(1)] | |
北北西に進路を取れ(1959/米) | 今観ると、ほどよく抑えられた感じがするけど、公開当時は大袈裟な映画だったのかなあ。グラントはハマっている一方、エバ・マリー・セイントは好きな女優さんとはいえ、この映画にはちょっと地味だった? | モモ★ラッチ | [投票(1)] | |
ドクトル・ジバゴ(1965/米=伊) | どうやってもロレンスと比べられるから評価の厳しさにはちょっと同情する。あの曲とジュリー・クリスティの魅力で+1にしました。 | ミルテ | [投票(1)] | |
ミッション:インポッシブル(1996/米) | 分かりやすい内容で好感が持てる。オープニングタイトルがこんなにカッコイイ映画も珍しい。 | pom curuze | [投票(1)] | |
ブリット(1968/米) | オープニング・タイトルからぶっ通しでスタイリッシュ! カッコのいい映画です。 | クワドラAS | [投票(1)] | |
タクシードライバー(1976/米) | この映画にはハマった。オープニングのかっこ良さは最後まで続く。くだらないことだけど、デ・ニーロがデートでシェパードをポルノ映画に連れていくくだりが好きだ。 | KADAGIO | [投票(1)] | |
恋におちて(1984/米) | 絵のせいか、音のせいか、はたまたストーリーのせいか、みょうに柔らかい印象のある作品。大人の恋っていいな、とは当時の感想。 | Osuone.B.Gloss | [投票(1)] | |
アラビアのロレンス(1962/米) | 映画の中の映画! でも、最近は観ていない人がけっこう多い。途中で寝ちゃったとか…。スピルバーグさんもおすすめしているんだから、みんな観てね。 | ミルテ | [投票(1)] | |
遊星からの物体X(1982/米) | 普通のSFだよ、とか言われて観たら…。もういいです、これは。 | tredair | [投票(1)] | |
愛情物語(1955/米) | 他愛の無いストーリーといえばそうだけど、落涙は覚悟しておいたほうがいい。さまざまなタイプを演じるキム・ノバクだが、ここでは清楚な印象。 | ミルテ | [投票(1)] | |
ローカル・ヒーロー/夢に生きた男(1983/英) | いったい何がはじまるの、という感じでしばらく観ているうちにとっぷりと至福のひとときひたれる。いい作品だなー。 | くたー | [投票(1)] |