コメンテータ
ランキング
HELP

あちこさんのお気に入りコメント(21/24)

ユージュアル・サスペクツ(1995/米)★5 OK、わかった。 降参だ。やられたよ。 (あまでうす)[投票(1)]
となりのトトロ(1988/日)★4 この作品公開時以降、太ってちょっと愛嬌ある人はみんなトトロ呼ばわり。 [review] (BRAVO30000W!)[投票(1)]
バグダッド・カフェ(1988/独)★5 砂漠のざらつき感とおばちゃんの暑苦しさ。心を通わせると、そこは素晴らしいオアシスに。人は人と関わりをもって生きなければなりませんね。 (maoP)[投票(9)]
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日)★4 「今」の世界を見つめつつ「未来」に希望を持てる、珍しい映画。そして自分も家族を持ちたくなりました。野原家、かっこいいぞ!! ()[投票(1)]
遠い空の向こうに(1999/米)★5 ☆━━━…‥・ [review] (白羽の矢)[投票(3)]
2番目に幸せなこと(2000/米)★2 いちばんいいのがタイトルでは...。 (ナム太郎)[投票(1)]
あなたが寝てる間に(1995/米)★4 ラストのプロポーズ、コンビニ等のレジで模倣する人間が多数世界で発生したに5000点。それ以前に「俺も気絶している間に可愛い子が婚約者にならないかなぁ」と夢見るドラえもん症候群の独身野郎が世界中で異常発生したに10000点。 (ジャイアント白田)[投票(6)]
素晴らしき哉、人生!(1946/米)★2 すまん!すまんすまんすまん!4回も謝ったから2点でもいい? [review] (ピロちゃんきゅ~)[投票(6)]
Shall we ダンス?(1995/日)★5 竹中直人の芝居を見て、共演者が笑わないで演技を出来るところが素晴らしい。私には出来ません。 [review] (フランチェスコ)[投票(6)]
おいしい生活(2000/米)★3 ウディ・アレンが年取るにつれ、家のおばあちゃんに似てきた気がする。 (かなめ)[投票(1)]
マイ・フェア・レディ(1964/米)★4 歌い過ぎず、踊り過ぎず、心地よいミュージカル映画。教授の話しかけるような歌い方は、何度聞いても楽しい。この際、ストーリーはどうでもよい気がしてくる。 (ばかてつ)[投票(4)]
バトル・ロワイアルII 鎮魂歌〈レクイエム〉(2003/日)★1 監督ぅ!悔しくないかー?こんなのが遺作となってしまって。 [review] (甘崎庵)[投票(9)]
交渉人(1998/米=独)★4 面白かったんだけどさ、ちゃんとパッケージに「『シェーン』のネタバレがあります」って書いといてくれよ。 (peacefullife)[投票(5)]
顔のない天使(1993/米)★4 本作の資金づくりのためにクソ映画に出まくったのだとしたら、メル・ギブソンはほんとうの傑人ですな。 (黒魔羅)[投票(2)]
ユージュアル・サスペクツ(1995/米)★5 ぎゃふん。 (24)[投票(6)]
セントラル・ステーション(1998/仏=ブラジル)★4 温かい人間からぬくもりは奪えないけれど、冷えた人間にぬくもりは与えられる。人間てやっぱり温かい。 (づん)[投票(4)]
マイ・ハート、マイ・ラブ(1998/米)★3 嫌味な感じのしないラブストーリー。気軽に観れるし、恋愛したいなと素直に思えた。 (おしゃれねこ)[投票(3)]
ヴァージン・スーサイズ(1999/米)★1 「パパからもらう毎月の小遣いとお年玉の定期預金が満期になったんで映画作っちゃいました!テへッ!意外とカ・ン・タ・ンだったわ!今年は自分が主演で『プリティゴッドファーザー』作っちゃう!チェキ!」byソフィア・コッポラ (ジャイアント白田)[投票(14)]
ダブル・ジョパディー(1999/米=独=カナダ)★4 アイディアは面白いし、役者さんもよい。だから、主人公の気持ちや子供の気持ち、トラビスの過去などをより丁寧に描けば、もっともっと面白い映画になったハズ。 (Walden)[投票(2)]
大脱走(1963/米)★4 あれだけのことをやってのけて、「ふっ」って感じのラストがいい。 (はしぼそがらす)[投票(4)]