ロボトミーさんのお気に入りコメント(23/33)
少林サッカー(2001/香港) | review] (水那岐) | 敢えて極論しよう。日本映画人が「アニメーション映画なんかいらない!」と声を大にして言うために、このワイヤーアクションとCGの正しい使い方を手本とすべきであると。 [[投票(18)] |
少林サッカー(2001/香港) | review] (アルシュ) | 未見の皆さーん、この映画は2002年7月1日以降に観るべきですよ〜! [[投票(28)] |
スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス(1999/米) | エピソード1』の構想を映像化できると判断した」という傲慢な勘違いが、映画をダメにする。 [review] (ペンクロフ) | 「現在の技術なら『[投票(48)] |
スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス(1999/米) | tredair) | プリンセス役をとうとう本当に美しい人が担当することになった、ということについては、これまでのシリーズに対する真摯な反省の様がうかがわれる。 ([投票(23)] |
スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス(1999/米) | review] (peacefullife) | パブロフの犬 → [[投票(10)] |
スター・ウォーズ ジェダイの復讐(1983/米) | ジョー・チップ) | 確かにこれからエピソード2,3とどんなにがんばっても、結局最終回がこれだと思うと気が重くなりますですね。 ([投票(6)] |
少林サッカー(2001/香港) | review] (バーンズ) | 冒頭の地球・坊主・サッカーボールのコラボレーションに早くも腰砕け。 [[投票(7)] |
ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(2001/日) | ゴジラ』の襲来を。 [review] (washout) | すべての人類は恐怖する。すべての人類は後悔する。真の破壊神『[投票(8)] |
アイズ ワイド シャット(1999/米) | review] (4分33秒) | いかにもジジイが撮ったっぽい映画だが、傑作なんじゃねーの。 [[投票(18)] |
ミリオンダラー・ホテル(2000/独=米) | review] (鯖) | パンプキンとハニーバニー!! [[投票(2)] |
博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964/英) | review] (甘崎庵) | この邦題は明らかに誤訳。しかし、敢えてそれを名訳と言いたい。 [[投票(37)] |
ターミネーター2(1991/米) | review] (WaitDestiny) | ジョン・コナーという人はなにげにお茶目さんでありビックリ好き [[投票(8)] |
ターミネーター2(1991/米) | review] (ペペロンチーノ) | いるんだよな、こういう電波系の人 [[投票(10)] |
ターミネーター2(1991/米) | review] (マス) | おもしろい。これぞ娯楽。これぞアクション。 T-800が5体いたら… と考えてみる→ [[投票(11)] |
2001年宇宙の旅(1968/米=英) | review] (あき♪) | ・・・・ZZZ・・・?・・・・!!!! ? [[投票(8)] |
猿の惑星(1968/米) | review] (ジャイアント白田) | つまり、 [[投票(10)] |
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日) | review] (すやすや) | 過去を振り返るな! 未来を生きろ! 凄いぞ。この映画。→ [[投票(29)] |
アルマゲドン(1998/米) | review] (ぴち) | 映画とは関係ないんですが→ [[投票(13)] |
レザボア・ドッグス(1992/米) | review] (茶プリン) | 淀川さんとおすぎの対談での笑えた話。 [[投票(11)] |
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日) | review] (ボイス母) | あらかじめ失われた未来を持つ私たちへ、前へ進むための指標となる映画。合い言葉は「所得倍増国民総生産世界第三位OH!モーレツお呼びでない?」 2002/4/12追記しました [[投票(48)] |