コメンテータ
ランキング
HELP

ロボトミーさんのお気に入りコメント(24/33)

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日)★5 過去は時々「振り返る」だけなら大丈夫なんですけどね。「戻る」となると問題です。 [review] (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(9)]
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日)★4 2001年という節目の年に鳴らされた、真摯な警鐘として記憶されるべき傑作。 [review] (ぽんしゅう)[投票(16)]
アイズ ワイド シャット(1999/米)★4 「eyes wide open」ならば、“目をよく開いて注視せよ”だろうが…「Eyes Wide Shut」とは?“心して、目を閉じよ”…というのが私の解釈。これが巨匠の遺言…キューブリックも最期には心して目を閉じたのだろう…嘲笑を浮かべながら。 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(4)]
タイタニック(1997/米)★3 独身者にとって、イチャイチャしまくるカップルに茶々を入れることほど一番虚しいコトは無い(笑)。だから何も言いません。 [review] (荒馬大介)[投票(12)]
もののけ姫(1997/日)★5  宮崎映画で文句なくNO.1!一番伝えたいことが明確で心に響きました。映像もすごい!猛り狂う魂の雄叫びを聞きました。それにしても、アシタカってプレイボーイの資質ありだと思います。 [review] (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(5)]
フィフス・エレメント(1997/米=仏)★4 クリス・タッカーをこれで初めて知った。こんな面白い人がいたのか!ミラの格好もいい!TMRを彷彿とさせる(笑)。しかし、この映画で嫌なところは、映画とはいえブルースが自分より遥に年下だと認識するところ……。 (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(2)]
千と千尋の神隠し(2001/日)★3 私は宮崎監督だからといって甘い点数にしていたようです。だから下げました。これでも、まだ甘い気がします。でも、これ以上は……。 [review] (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(15)]
シックス・デイ(2000/米)★3 話より何よりシンディ怖すぎ!忘れられない。シュワちゃん2人の衝撃でクローン問題を考えるどころではなかった (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(5)]
鳥(1963/米)★5 初めてのヒッチコック映画でしたが、これはマジですごい!!微妙なラストさえ気にならなくなるほど壮絶な画面!技術が発達してないが故の怖さがあって、超新鮮!ヒッチコックって、本当にすごいんですね。今の映画でも、こんなに心臓バクバクいいっぱなしのやつはなかなかないですよ。 (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票(3)]
ロスト・ハイウェイ(1997/米)★5 なんだこの無意味な怖さは。なんだこの無意味なわけわからなさは。しかしなんだこの無意味な説得力は。そしてなんだあの [review] (ハシヤ)[投票(4)]
アンタッチャブル(1987/米)★5 ユニバーサル・スタジオに、階段シーンのアトラクションをつくったらウケると思うんだけどな〜。 (白羽の矢)[投票(4)]
ジャンヌ・ダルク(1999/仏)★4 ゲームと現代人の「他人の心を読みあうだけの心理分析合戦」で頭が疲れている人はこの映画をみても なにがよいのかさっぱりわからないはず。 [review] (nepiron)[投票(10)]
ジャンヌ・ダルク(1999/仏)★4 この戦闘シーンはプライベート・ライアンと共に永久保存すべき。 (モン)[投票(1)]
バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985/米)★5 この映画が未来に古典と成りえても、子供達は幸福な瞳でこの映画を観続けるであろう。 (モン)[投票(1)]
ベティ・ブルー/愛と激情の日々(1986/仏)★5 人を好きで好きでどうしようも無いくらい好きになったことがある人は、胸が張り裂けそうになりますよ。マジで。 (モン)[投票(5)]
ゴジラの逆襲(1955/日)★3 これが最初の過ち [review] (kiona)[投票(10)]
マルホランド・ドライブ(2001/米=仏)★4 録音されたテープのごとく、すべてはまやかし。すべては現実。そしてはじめに巻き戻される… [review] (かるめら)[投票(3)]
メメント(2000/米)★4 記憶とは物語であって人は物語を欲しがる。 自分自身の存在理由でもあるから。 [review] (かるめら)[投票(15)]
羊たちの沈黙(1991/米)★4 冒頭、鉄格子の中から〇ーメンぶっかけられるジョディ・フォスターに、妙にコーフンしました(変態でゴメン)。 (ホッチkiss)[投票(2)]
アンブレイカブル(2000/米)★3 そんな当たり前のことをこんなに仰々しく言われても困る。何を? [review] (kiona)[投票(9)]