コメンテータ
ランキング
HELP

ナッシュ13さんのお気に入りコメント(47/75)

フル・モンティ(1997/英)★4 おっさんになっても仲間は良いもんだということ。誰にだって何かしら魅力があるということ。それを分かってくれるフェチがどこかにいるということ。親が馬鹿だと子供の成長が早いということ。親の頑張りを子供は見ているということ。立ちションに性別の壁は無いということ。 (ろびんますく)[投票(23)]
スクリーム(1996/米)★4 ヤッハイ。あのお面やっぱり視界狭いのね。行く先々でドアに激突して「Ouch」と叫ぶ殺人鬼。 (はしぼそがらす)[投票(5)]
アメリカン・サマー・ストーリー(2001/米)★5 メガヒットした前作『アメリカン・パイ』のオリジナルキャストによる待望の続編。パート1以上にストーリーもきっちり作られ、ギャグ&友情&ロマンスのバランスも見事。同じ顔ぶれに出会えて懐かしい気分にまで浸ってしまった。青春コメディだと思って、あなどるなかれ。 [review] (TOBBY)[投票(1)]
エボリューション(2001/米)★3 ジュリアン・ムーアのドジっぷりに意味があったかどうかはともかく 所々で私の笑いのツボをクスグラレてました。家族で見る人にはお勧め。 [review] (ペパーミント)[投票(1)]
インソムニア(2002/米)★4 衝撃の結末とか予測不能とか、馬鹿らしい旗印の下で米産サスペンス/ハードボイルドは死に絶えたのかと思ってた。しかし生き残りがここに。小気味良いカッティング、暗喩に満ちた舞台設定小道具、絞り込まれた登場人物の心理描写は本物。 [review] (町田)[投票(1)]
ザ・ウォッチャー(2000/米)★3 ネタは巧い。放っておいてもハラハラさせてくれる美味しいネタなのだ。しかし、そのネタに胡座をかき、その上にやりたいことを散りばめすぎて消化不良。フラッシュバックばかりでなく彼らの関係や深層心理を掘り下げてくれればもっと面白くなったはず。あー、もったいない。 (tkcrows)[投票(1)]
レザレクション(1999/米)★3 ランバート刑事のよみが冴えまくり、謎が伏線になる暇を与えません。勿体つけた謎解きにあまり気を取られず、猟奇犯罪ものを楽しみたい方へおすすめ。 [review] (おーい粗茶)[投票(2)]
ショコラ(2000/米)★3 デップはとてもいい。しかし結局流れ者の一団の介入は物語のスパイスになっていない事実に愕然。幻想と現実の混ぜ方は抑制の具合が良い感じ。にもかかわらず所詮語れば2行で納まる内容の薄さが残念。と、やっぱり良い部分も悪い部分も半々の普通の作品になってしまった。良くなる要素はたくさんあったのに。 (tkcrows)[投票(1)]
赤ちゃん泥棒(1987/米)★4 またもやコーエン兄弟にしてやられた感じデス。 [review] (くたー)[投票(11)]
スパイ・ゲーム(2001/英=米)★2 回想シーンがメインの映画なのだけど、 スムーズに入っていけなかった。 いつ、回想シーンが終わって、 本編の方に戻って、脱出するのだろう、 とそればかり気になった。 部分はいい点もあるけど、全体としてはちょっと好かん。 (ticcho)[投票(1)]
パール・ハーバー(2001/米)★0 観て酷評つけた人に敢えて訊きたい気がします。観る価値ありと思った(から観たんでしょ?)その根拠はなぁに? わたしは観ません! [review] (Amandla!)[投票(12)]
ラットレース(2001/カナダ=米)★3 笑いの源泉には毒気がある。その意味で、レースの道中はほんとうに楽しませてもらった。しかし、解毒剤ですべてを中和してしまったようなラストは、まったくもって味気ない。 (よだか)[投票(1)]
ラットレース(2001/カナダ=米)★3 賞金200万ドル・被害総額200万ドル・死者1名・・・ん? [review] (アルシュ)[投票(6)]
フリー・ウィリー2(1995/米)★2 シャチが全部作り物だと知って評価ガタオチ。技術の高さは評価するけど。基本的に海の動物は好きだから見ちゃうんだよね。 (ゆう)[投票(1)]
うる星やつら 完結篇(1988/日)★3 決して出来は良くないのだけど、画の動きも良くないのだけど、ラストは涙無しには見られない。破天荒さとそのコントロールのバランスが見事だし、キャラクターの見せ方纏め方も巧くいっている。第一全くもって映画らしいフェード・イン、フェード・アウトの使われ方でプロットが引き締められている。 (ゑぎ)[投票(1)]
オー・ブラザー!(2000/米)★4 こういう視点は、コーエンならでは。これだけ詰め込んでも、完成度は高い。 [review] (HAL9000)[投票(1)]
魔女の宅急便(1989/日)★5 宮崎で一番好き。主人公に劣等感がある。飛べないときのお姉さんの助言は今でも思い出す。キキが自信をなくす後半、楽しかった冒頭を思い出すと、随分昔の事のように感じた。 [review] (mize)[投票(35)]
コピーキャット(1995/米)★3 "相手は人間だ"のコメントに全く同感な作品 (どらら2000)[投票(1)]
スーパーマリオ 魔界帝国の女神(1993/米)★1 誰がどー観ても駄作だっつーのに次回作に続きそうなラストにしてる根性はすごい(笑。みんなキノコを信じよう! (skmt)[投票(1)]
キャスト・アウェイ(2000/米)★4 驚異のお役立ちグッズ・・・・それはスケート靴! [review] (草月)[投票(3)]