コメンテータ
ランキング
HELP

ニュー人生ゲームさんのお気に入りコメント(5/23)

鬼が来た!(2000/中国)★5 すごい。こういうタッチの戦争映画は今まで絶対無かった。 [review] (カノリ)[投票(2)]
鬼が来た!(2000/中国)★5 頭を下げるな、反省するな、日本人。それで話を済ませるな。これからのことを考えろ。直ぐに怒るな、開き直るな、日本人。頭を冷やして考えろ。これからのことを論じ合え。 [review] (町田)[投票(17)]
鬼が来た!(2000/中国)★5 戦争はヒューマンドラマではない。戦争は戦争である。この作品が描いたのは後者であるにもかかわらず表面的なヒューマニズムばかりを利用する戦争モノを軽く凌駕するヒューマニティー。 (tacsas)[投票(5)]
普通の人々(1980/米)★4 そうなんだ。だから夫婦二人で遊びに行ったって面白いわけないし、だからって、家族3人で遊びにいっても多分楽しくない。 [review] (kazby)[投票(5)]
情婦(1957/米)★5 ⇒ [review] (フランチェスコ)[投票(5)]
ムーラン・ルージュ(2001/豪=米)★5 かっ...肩に力が入りすぎて、ゼエゼエ...見終わった後、息も絶え絶え...ハァハァ...。なんてゴージャス!!ザ、ザッツエンターテイメント!ゴホッゴホッ.... (すわ)[投票(5)]
タイタニック(1997/米)★4 これを観た当時、私は人生で最高の恋をしていました。←(プ) [review] (すわ)[投票(20)]
ストリート・オブ・ファイヤー(1984/米)★4 何故こんなにみんなカッコつけて、しかもそのままカッコよく感じるのか不思議。こんな街はねえし、こんなヤツはいねえよ的な視線で観てしまうと限りなく笑えるが、この世界に片足突っ込めば身体が動きっぱなし。すごくいい!という映画ではないけどこういう映画はなくならないでほしい。 (tkcrows)[投票(10)]
ペテン師とサギ師 だまされてリビエラ(1988/米)★4 「男『マイ・フェア・レディ』」な展開がたまらなく好きだ。それにしても、え゛〜、ダンディーって自然と備わってるモンじゃないの〜?!あんな地道な訓練が必要だなんて、オンナのロマンがずたずたよ。 [review] (はしぼそがらす)[投票(3)]
ジュラシック・パーク(1993/米)★5 20年ぐらい経って子供とか大きくなって(まだいないけど)古い映画扱いされて「へーお母さんこんなのでびっくしりてたんだ」とか言われても平気。びっくりしたもん。劇場の椅子も絶対揺れてた。びりびりきた。 (mal)[投票(4)]
天空の城ラピュタ(1986/日)★5 「ラピュタは滅びぬ。何度でもよみがえる。ラピュタの力は人類の夢だからだ。」byムスカ。ここだけ取り出すと、監督の自画自賛のような気が…でも私はスキ (シーチキン)[投票(6)]
レザボア・ドッグス(1992/米)★3 こんな奴等でも、死にかけた仲間にウソは言えない。その潔さに乾杯! (シーチキン)[投票(2)]
八つ墓村(1977/日)★3 「寅さん」を見にいった映画館でこの予告編が上映された。暗くおどろおどろしい雰囲気の中で殺人事件。一転、「あっ、金田一さん」の声とともに渥美清のドアップが......その時、館内で起きた大爆笑を私は忘れない。 (シーチキン)[投票(17)]
アメリ(2001/仏)★5 ここまで騒がれるような映画か?と疑問を抱きながら、多少の欠点は目に入らなく、なんだかんだ言いながら★5つ付けてしまう不思議な映画・・・。アメリの可愛すぎるキャラクターにやられっぱなし。 (lain)[投票(1)]
アメリ(2001/仏)★5 一見アメリは他人の世話ばかり焼いていて自分の人生に無頓着な様だけど、本当は現実を見つめるのがちょっと怖くて、誰かに背中をポンと押してもらいたかっただけなんだね。この辺、引っ込み思案な人間にはよくわかる。 (蔵内オスカー)[投票(1)]
アメリ(2001/仏)★5 素晴らしい。日本映画もお金がないならこういった映画を創っていくべきだと思う。あ、そうか。こっちの方向の映画を創るにはお金はいらないけど、「才能」がいるんですね。 (hanaotoko)[投票(1)]
アメリ(2001/仏)★5 私的タイムスリップ作品。 [review] (WaitDestiny)[投票(18)]
ムーラン・ルージュ(2001/豪=米)★5 キタキタキタキターッ。ユアン弾けて狂喜乱舞。ニコール降って窒息鳥肌。カステラ一番ハナシは二番。熱狂醒めやらぬ一夜の上映会報告いたします。→ [review] (mal)[投票(33)]
プラトーン(1986/米=英)★1 戦争の狂気?ストーリーにさえなってない。以降オリバー・ストーン監督の映画そのものに嫌悪感を覚えるように… [review] (甘崎庵)[投票(8)]
ブロウ(2001/米)★3 腹に詰めてんのさっきのジャージだろ? (町田)[投票(2)]