コメンテータ
ランキング
HELP

ebiさんのお気に入りコメント(6/18)

マグノリア(1999/米)★5 前世から来世に、人はたどれば何処かでつながっている。 [review] (たまこ)[投票(1)]
マグノリア(1999/米)★4 今、この瞬間にも、この町であんな人々が苦悩し、救いを求め、それが起こっているのだろうか・・・。なんて考えたら、自分にも起こるかもしれないと思った。 (kenjiban)[投票(1)]
マグノリア(1999/米)★3 ずっと2点つけてたんですが、物語全体を俯瞰できるくらい時間が経ったところで3点に変更です。 [review] (Myurakz)[投票(3)]
マグノリア(1999/米)★5 「ああ、もう、なんて言って良いのかわかんないや」ってのが、 いちばんふさわしいコメントです。 (あまでうす)[投票(2)]
リリイ・シュシュのすべて(2001/日)★5 13歳・14歳の頃の私を思い出してみた。この映画のように成熟していなかったものの、暗闇をさ迷っているような感覚は覚えている。親・先生、大人達は何も分かってくれない。怒りと反感に満ちた日々。今私はそんな分からない大人になってしまったのだろうか…。 [review] (mimiうさぎ)[投票(9)]
アメリ(2001/仏)★5 ジャン・ピエール・ジュネ、私の映画人生に大激震を与える。続報の果ては・・・たいした結論じゃない [review] (ペペロンチーノ)[投票(85)]
RED SHADOW 赤影(2001/日)★1 観客を楽しませて欲しいです。自分達だけ楽しんでいるんではなく。 (ほだほだ)[投票(6)]
RED SHADOW 赤影(2001/日)★1 私、滅多なことでは1点をつけません [review] (パッチ)[投票(19)]
ルパン三世 カリオストロの城(1979/日)★5 漫画映画の教科書。序盤のカーチェイスが特に素晴らしく、この映画を観るたびに「追っかけっこ」とはこんなにも胸躍るものなんだと感動する。 [review] (ペンクロフ)[投票(30)]
アビス(1989/米)★5 自分でも情けなくなる程、泣いた。ケチつけたい部分もあるけれど、こんなに「愛」を感じられる映画はそうない。(完全版鑑賞 '02.06) [review] (peacefullife)[投票(13)]
(ハル)(1996/日)★5 森田芳光のフツーさ加減が心地よい傑作。それでも森田しているところが嬉しい。あと、昔から思っているのですが...。 [review] (ナム太郎)[投票(3)]
EUREKA(2000/日)★3 白黒の美しさには圧倒されるし、素敵なシーンもたくさんあるが、物語が納得いかない (バック・フィーバー)[投票(1)]
スター・ウォーズ(1977/米)★3 2002年にして初めて見た。予想以上の物は無かったが、この時代にこれだけの物を作ったという意味では拍手。ルークって研ナオコにちょい似。 (直人)[投票(1)]
ショコラ(2000/米)★3 応援したくなる映画。伝統を破壊するのはどんなことでも難しいです。 (シャイセ)[投票(4)]
陪審員(1996/米)★2 さぶっ。こんなラストだったらプラス2点献上したのに→ [review] (mimiうさぎ)[投票(2)]
パウダー(1995/米)★3 話自体は悲しく、感動しないわけではないのに、ここまで無名なのは、スターを起用していないからというだけではない。 [review] (mimiうさぎ)[投票(1)]
(ハル)(1996/日)★3 韓国人の友人から聞いた話ですが,この映画,留学生の間では優良日本語教材として有名なんだそうです. (じぇる)[投票(2)]
ジョニーは戦場へ行った(1971/米)★4 生き地獄 [review] (てれぐのしす)[投票(2)]
ジョニーは戦場へ行った(1971/米)★4 回想シーンの変な明るさと現実シーンの異様な暗さ。メッセージもしっかりあって良かったです。 [review] (Cadetsファン改めジンガリーLove)[投票(1)]
ジョニーは戦場へ行った(1971/米)★5 戦争は勝った者が正しい世界。その為には多少の犠牲は仕方がない。とにかく勝てば良いのだ!そんな言葉を踏みつけにする人間には、踏みつけられる人間の気持ちなんて分らないのでしょうね。戦争に必ず纏わりつく「影」が憎くてたまらない。 (かっきー)[投票(2)]