コメンテータ
ランキング
HELP

「テーブルトーカー用参考物件」(佐保家)の映画ファンのコメント

薔薇の名前(1986/独=仏=伊) ニルヴァーナ(1997/仏=伊) ベン・ハー(1959/米) マッドマックス サンダードーム(1985/豪) フォートレス 未来要塞からの脱出(1993/豪=米) セブン(1995/米) グラディエーター(2000/米) OK牧場の決斗(1957/米) エイリアン(1979/米) AKIRA(1988/日) ロボコップ3(1993/米) 用心棒(1961/日) トータル・リコール(1990/米) ヒーロー・ネバー・ダイ(1998/香港) 七人の侍(1954/日) 宮廷料理人ヴァテール(2000/英=仏) 風雲 ストームライダーズ(1998/香港) ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド) 夕陽のガンマン(1965/伊=スペイン) 第三の男(1949/英) ハイランダー 悪魔の戦士(1986/米) 八十日間世界一周(1956/米) ベオウルフ(1999/米) コンタクト(1997/米) 魔界転生(1981/日) 真昼の決闘(1952/米) ブレード 刀(1995/香港) ウィロー(1988/米) ウエストワールド(1973/米) ドラゴン・イン(1992/香港) RONIN(1998/米=英) ジャンヌ・ダルク(1999/仏) コナン・ザ・グレート(1982/米) スニーカーズ(1992/米) 未来世紀ブラジル(1985/英=米)が好きな人ファンを表示する

G31のコメント************

★4ベン・ハー(1959/米)これでもか級の大スペクタクルはもちろんのこと、善悪を単純に色分けしない凝ったストーリーも魅力の一つ。 [review][投票(2)]
★4セブン(1995/米)なるほど。7つの大罪って英語じゃ“the seven deadly sins”って言うんだ(辞書引きました)。 [review][投票]
★4エイリアン(1979/米)"デ〜〜ン!"国士無双に打ち込んだときのような衝撃(心臓が止まるかと思ったゼ)。・・・映画体験が未熟なうちに見ておいてよかった。[投票]
★2用心棒(1961/日)三十郎の性格付けが不明瞭。ただ右に左に大暴れしてくれたおかげで、次作『椿〜』への地ならしとなったことは間違いない。・・・クワバタケ、じゃかっこつかねえわ。[投票(1)]
★3トータル・リコール(1990/米)映画なんでアレですが、ギリギリのところで、もどるじゃないですか。・・細胞レベルで壊れてると思うけど。 [投票]
★4ヒーロー・ネバー・ダイ(1998/香港)(「なかなか死なない」等身大のヒーローもいいけれど)「決して死なない」どころか「永遠に不滅」な真のスーパーヒーロー!80/100[投票]
★4七人の侍(1954/日)ここでもミフネは、自分の名前についてはどうでもいい人のようだった。三十郎のプロト・タイプは菊千代だったりして。 [review][投票(4)]
★4第三の男(1949/英)オーソン・ウェルズの登場シーンだけでも見るべき。[投票]
★3八十日間世界一周(1956/米)昔、世界がもっと広かった頃、時間もゆっくり流れていた・・・みたい。ジュール・ベルヌの原作では、高すぎて買収できないという理由で、気球は使われてないことを最近発見した。[投票(2)]
★5コンタクト(1997/米)盲目の科学者がいたでしょ?エリーの同僚の。最初観たとき、極度に内向的で人の目を見て話せない人なのかと思ったよ。中途半端な演技すんな!? [review][投票]
★4真昼の決闘(1952/米)無駄がない。 [review][投票(6)]
★3ウエストワールド(1973/米)ジュラシック・パーク』の原点みたいな映画でもある。 [review][投票]
★4RONIN(1998/米=英)roninは不可算名詞。斬っても斬ってもroninだから、複数形はない。 [review][投票]
★5ジャンヌ・ダルク(1999/仏)“Follow me!”で一気に沸かせておいて、その熱狂は信仰かと問う。僕なら答える。それが映画だ。[投票(1)]
★4未来世紀ブラジル(1985/英=米)世界を一人で作り上げるので、痛烈に皮肉る一方で独り善がりな甘さがあるのは否めないが、これはまさにギリアムの巨大な世界。[投票]