「女優の美しさに酔う」(ことは)の映画ファンのコメント
Yasuのコメント |
レオン(1994/仏=米) | 静と動の対比で酔わせる。[シネセゾン渋谷/完全版] | [投票] | |
芙蓉鎮(1987/中国) | 多少音楽がわざとらしいが、監督の冷徹な視点が冴える佳作。リウ・シャオチンも確かに綺麗だった。共演のチャン・ウェンと実生活で不倫していたこともあるらしいけど、分かる気がするな。[新文芸坐] | [投票] | |
この森で、天使はバスを降りた(1996/米) | 彼女は天使というより、むしろ赤子ではないのか?[Video] [review] | [投票] | |
初恋のきた道(2000/中国) | 数か月ぶりにスクリーンで再び出会って1点アップ。でも、これってチャン・ツィイーのための映画だよね。彼女のアップが何カット出てきたか数え切れないくらい。[新文芸坐] | [投票(2)] | |
ジェイン・エア(1996/英) | この点はアンナ・パキン嬢に。[Video] [review] | [投票(1)] | |
夏至(2000/仏=ベトナム) | 夏でありながら、暑苦しいところのまったくない映画。[Bunkamuraル・シネマ1/SRD] | [投票(3)] | |
星願 あなたにもういちど(1999/香港) | 個人的には、オニオンが花束をあげる看護婦の使われ方が良かった。[Video] [review] | [投票(1)] | |
バガー・ヴァンスの伝説(2000/米) | やっぱりバガー・ヴァンスの存在が中途半端。いっそCG使いまくって、タイガー・ウッズも真っ青のスーパーショット連発てな話にしたら? 3連続ホールインワンとか5連続アルバトロスとか10連続イーグルとか…ってこれで1ラウンド終わっちゃうよな…。[Video] | [投票] | |
四月物語(1998/日) | 岩井俊二の異国趣味とブルジョア志向と映画オタクさがよく出た作品。まあ他の作品よりは断然好みだけど。[Video] [review] | [投票(1)] | |
姉のいた夏、いない夏。(2001/米) | 登場人物も、この話(題材)そのものも、後ろ向きすぎて気に入らない。[Video] | [投票] | |
春の日は過ぎゆく(2001/韓国=日=香港) | 小津チックな“人生の回帰”の物語。[Bunkamuraル・シネマ1/SRD] [review] | [投票(1)] | |
レベッカ(1940/米) | 怖い話だ。しかし不快ではない。[フィルムセンター] [review] | [投票(1)] |