コメンテータ
ランキング
HELP

クリスチャン・ベールの映画ファンのコメント

モーグリ:ジャングルの伝説(2018/英=米) アメリカン・ハッスル(2013/米) THE PROMISE 君への誓い(2016/スペイン=米) ほの蒼き瞳(2022/米) しあわせの法則(2002/米) バットマン ビギンズ(2005/米) ソー ラブ&サンダー(2022/米) ある貴婦人の肖像(1996/英=米) マネー・ショート 華麗なる大逆転(2015/米) 真夏の夜の夢(1999/英=伊) ニュー・ワールド(2005/米) 3時10分、決断のとき(2007/米) ベルベット・ゴールドマイン(1998/英=米) サラマンダー(2002/英=アイルランド=米) リベリオン(2002/米) 若草物語(1994/米) シャフト(2000/米) コレリ大尉のマンドリン(2001/米) コーンウォールの森へ(1998/英) アムステルダム(2022/米) ザ・ファイター(2010/米) ポカホンタス(1995/米) ダークナイト(2008/米) バイス(2018/米) 太陽の帝国(1987/米) アメリカン・サイコ(2000/米) ファーナス 訣別の朝(2013/米) フォードvsフェラーリ(2019/米) ターミネーター4(2009/米) パブリック・エネミーズ(2009/米) エクソダス 神と王(2014/米) ヘンリー五世(1989/英) スウィング・キッズ(1993/米) プレステージ(2006/米=英) 戦場からの脱出(2006/米) シークレット・エージェント(1996/米) 荒野の誓い(2017/米) 聖杯たちの騎士(2015/米) ジーザス(1999/米) マシニスト(2004/スペイン) アイム・ノット・ゼア(2007/米=独) ダークナイト ライジング(2012/米=英)が好きな人ファンを表示する

たろのコメント************

★3アメリカン・ハッスル(2013/米)笑えてスカッとさせるか、真面目にハラハラさせるかどっちかにしてよ。この監督の演出は好きじゃない。役者はクセ者揃いなだけに残念すぎる。70/100[投票]
★3バットマン ビギンズ(2005/米)いつおもしろくなるんだろーと思って観てたら終わっちゃった。けど続編は観ます。ヒース・レジャーがメインで。55/100[投票]
★3マネー・ショート 華麗なる大逆転(2015/米)なるほど分からん。ただアダム・マッケイは金融に詳しいのね。クリスチャン・ベールてやっぱスゲェや。66/100[投票]
★33時10分、決断のとき(2007/米)馬の爆死なんて初めて観たなぁ。73/100[投票(1)]
★4サラマンダー(2002/英=アイルランド=米)細かい事を考えず見れば結構迫力ある映画 [review][投票]
★5リベリオン(2002/米)ショーン・ビーンのガン=カタを想像するとちょっと笑える(彼も一応クラリックなんで)[投票]
★3シャフト(2000/米)あんたにはパーマが1番似合うよ・・・[投票]
★3ザ・ファイター(2010/米)あんなけ物音立てて落ちたらバレるって!72/100[投票]
★5ダークナイト(2008/米)ハリウッドの覚悟を見た。 92/100 [review][投票]
★3太陽の帝国(1987/米)そりゃ日本刀でそんな事しようものなら誤解されるっての。67/100[投票]
★4アメリカン・サイコ(2000/米)いやぁ、クリスチャン・ベールが最高ですわ!裸チェーンソーだけでもレンタルdvd代2倍払ってもいい。86/100 [review][投票]
★5フォードvsフェラーリ(2019/米)モータースポーツを普段観ないので、レースが会社の技術力+ドライバーのテクニックを競うものってのがよく分かった。ベールの存在感とデイモンの繊細な演技が調和し、CG感丸出しのレースシーンをカバーする。「RUSH」に次ぐ、熱い映画だった。96/100[投票(1)]
★3ターミネーター4(2009/米)アクションしたいだけなら他でやってくれない? 73/100[投票]
★5パブリック・エネミーズ(2009/米)マイケル・マン、きっと撮影しながらニヤニヤしてたのだろう。街並み、音楽、銃、車…全てが男のロマンに満ちている。そしていつものごとく、女は置いてけぼり。96/100 [review][投票(1)]
★3プレステージ(2006/米=英)絶対19世紀じゃない!と思ったらSF映画だったのか。納得・・・出来るか![投票]
★3マシニスト(2004/スペイン)インソムニア』のパチーノの方が眠そうだ。68/100[投票]
★3ダークナイト ライジング(2012/米=英)世界各地で目撃されたUFOには、バットマンが乗ってるかもしれないね。72/100[投票]