コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

T.R.Y. トライ(2002/日=韓国=中国)************

★1「TRY」でなく「T.R.Y.」という以上、このタイトルは何かの略なのだろうな。うむ。では何の略なのか考えてみよう。[渋谷東映/SRD] [review] (Yasu)[投票(1)]
★2劇場で観なくて正解。 [review] (RED DANCER)[投票]
★3何とも後味の悪いオープニング・エンディングに残尿感が・・・。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票]
★2関西のボンボン特有の「ゆるさ」が持ち味の大森一樹は、本能的にハリウッド的語り口を嫌悪しているふしがあり、そんな彼にこの企画を撮らせた奴の見識を疑う。監督の肩を持つわけではないが、この程度の「ゆるさ」で済んだことに観客も製作者も安堵すべき。 (ぽんしゅう)[投票]
★2う〜む騙されてしまった。伊沢修ではなく織田裕二に。 [review] (TO−Y)[投票]