★5 | 宮崎駿の最高傑作。 (STF) | [投票] |
★5 | 悪名高きカリ城だが個人的にジブリ版ルパンは異色ながらも面白い。 [review] (HILO) | [投票(1)] |
★5 | 100点あげたいくらいの大傑作! とにかく観ろ! (万城目ドラッグ) | [投票] |
★5 | こんくらいでいいんだよなぁ。脚本や構成がキッチリしてるから、ちゃんとのめりこめる。スカッと娯楽。簡潔でいい。不自然なCGはいらないんすよ。 (ebi) | [投票(2)] |
★5 | 最高ですね!子供の頃リアルタイムで映画館で観て、テレビ放映、ビデオ、DVD、今まで50回以上観ていますが、何度、観ても最高です(ビデオが普及してない頃LPレコードで音声だけで楽しんだ頃も・・)
これを超えるのもはないです。 (aaa) | [投票] |
★5 | 一番たくさん観てる映画で50回以上は観てる。それでも面白いんだからすごい。 (ダンナ) | [投票] |
★4 | 好きですよ。でも主役はルパンじゃなくても十分成り立つ。ルパンが世界を舞台にし始めたセカンドシーズンからは私はルパンを観てません。だって石川五右衛門が大塚周夫じゃないなんて。峰不二子が二階堂有希子じゃないなんて。そして何よりルパンがHじゃないなんて。 (tkcrows) | [投票(3)] |
★4 | 出番は少ないが五右衛門のかっこよさはやばすぎる。次元の活躍ももっと見たかった。 (kenjiban) | [投票] |
★4 | 凄い、よく練ってるなぁ。よく見たら監督は宮崎駿だった。複雑な心境。 (ガンジー) | [投票] |
★3 | ルパンはかっこいいし、いい人だし、女好きだけど、善人じゃないし、ロリコンでもない。 (ロシアンブルー) | [投票] |
★5 | ルパンといえば、これでしょう!!ルパンの映画で、最高の作品。流石、宮崎駿のルパン!!銭形の最後の台詞には
、思わず赤面・・・ [review] (ぼり) | [投票] |
★5 | ルパンの顔が幼いのを抜きにすれば最高傑作!何度見ても飽きない1作。 [review] (peaceful*evening) | [投票(3)] |
★4 | 「何だこの顔はこれじゃコナンじゃん」と思ってみていると、話の面白さに「これがルパンでいいんです」と力で納得させられた。 (おーい粗茶) | [投票] |
★5 | 20年も前に作られた作品とは思えない。 (フィン) | [投票] |
★5 | マモーは心底怖いので、世界の子供達に紹介できるのはこちらの作品 (どらら2000) | [投票(1)] |
★4 | ルパン衝撃のセリフ [review] (HW) | [投票(3)] |
★5 | 「どっちにつく?」「女〜!」「だろうなっ!」 [review] (ワトニイ) | [投票(4)] |
★2 | おもしろさがよくわからなかった。reviewネタバレあり。 [review] (月魚) | [投票] |
★5 | 動き、効果音などの演出、キャラ立ちがとても爽快。特にスパゲティの奪い合い。これこそ映画史に残るうまそうな食い物だ (X68turbo) | [投票] |
★3 | とにかく派手さに欠ける気が。 (雪汁C) | [投票] |
★4 | ミニ・クーパじゃなくてフィアットというところにも、ルパンのおしゃれなカッコ良さがでている。アニメにも名作という言葉を使ってもいいと胸を張って言える作品。 (ぱーこ) | [投票(1)] |
★5 | ルパンのようでルパンじゃない。ルパンでないような気がするが、やっぱりルパン。面白いからどっちでもいい。 (ミジンコ33) | [投票(6)] |
★3 | 見た当時は宮崎駿が監督してたなんて知らなかった。何の期待も知識も無く普通に見たので、あくまで普通という印象しか残ってない。銭形のとっつぁんだけ妙に記憶に残ってるけど。再見の余地あり。 (Ryu-Zen) | [投票] |
★3 | 子供の頃は、ルパンの顔が映画の度に違うのが嫌いだった。 [review] (coma) | [投票(3)] |
★5 | 『ルパン3世』の原作者は宮崎駿じゃないかと思えるほど、原作のイメージをぬりかえ、しかもそれが後につづく一連の「ルパンもの」に受け継がれていったスゴイ映画。 [review] (シーチキン) | [投票(2)] |
★3 | 普通に面白かった。他のルパンのほうが僕には良いと思われたが。 (ハム) | [投票] |
★5 | 他のルパンアニメとは次元が違う。
(unauna) | [投票] |