★4 | 教会のオープニングがとっても良い。楽しみながら最後まで鑑賞した。しゃれた原題どおりの作品。邦題をつけるなら「つまるところ愛なんです」或いは「やっぱり愛でしょう」てな感じ。 [review] (スパルタのキツネ) | [投票(1)] |
★4 | 家族愛もありますが、お子さんとは絶対に一緒に観てはいけません。☆3.9点。 (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★4 | メリー・クリスマスで4点。・エマ・トンプソンとアラン・リックマン夫婦のエピソードは二人とも演技派だけに一番胸を打たれた・ヒュー・グラントが首相だって!またビリー・ボブ・ソーントンが出てきたのにはびっくり・・・ [review] (KEI) | [投票] |
★4 | 「1秒だけ待って」が最高にキュート (たろ) | [投票(1)] |
★5 | とにかくラストが良い。恋愛につまづいたとき、恋愛が信じられなくなったとき、恋愛に臆病になったとき、恋愛に勇気が欲しいとき、この映画を観て欲しい。 (Pino☆) | [投票(1)] |
★4 | たとえ呼ばれてもエルトンの所に入ってはいけない事が分かりました。行けるはず無いけど。 [review] (甘崎庵) | [投票(1)] |
★4 | 誰もが、誰かの恋に共感できるはず。恋愛は切ないけれど、こんなにも温かい気持ちにさせてくれる。 [review] (わわ) | [投票(1)] |
★5 | 「あなたが観た過去の作品の中でのベスト1は?」と聞かれて、即答できずに悩む人は多いのではないですか?私は現時点では言えます。「これ」。 [review] (tkcrows) | [投票(2)] |
★4 | 盛りだくさんの愛の姿に困惑しつつもどれも気になって・・・いやぁー・・・若返ったかも・・・? [review] (RED DANCER) | [投票] |
★3 | 2時間半弱に沢山のラブストーリーが凝縮されてるので、、(@川崎チネチッタ) [review] (リア) | [投票(1)] |
★5 | どなたか僕にあと4点ほど貸してください。5点じゃ足りない! どのカップルがオオトリを務めるのか気になってたけど、そんなことはもうどうでもいい。それくらいハッピーな気分になった。泣いた。笑った。感動した。いいじゃん、すげぇいいっ! 優しい気分でみんなにメリークリスマスって言いたい気分。今は初夏だけど。。。 (IN4MATION) | [投票(4)] |
★4 | 首相から、発情にいちゃんに至るまで、プロットを幅広く散りばめ、それぞれから出るベクトルも異なる色々なエピソードを、ラストで一気に束ねて最大のベクトル(LOVE)に。お見事!の一語に尽きる。音楽やシニカルな会話、泣かせるシーンも極上の出来。 (NOM) | [投票(1)] |
★5 | 全員、飛びぬけてキレイな容姿なわけじゃない、どこにでもいそうだからこそ、感情移入もしやすかった。でも、空港で走った男の子がすごくかっこよく見えたし、弟とクリスマスを過ごしたねーちゃんもすごくキレイに見えたし、輝いてた。ただ、季節外れなのが残念。同時公開しろよってカンジ。 (あちこ) | [投票(2)] |
★4 | 恋愛における素敵な瞬間、切ない瞬間がたくさん詰まってる。 [review] (カルヤ) | [投票] |
★5 | 生まれ変わったら、ギュ〜ッてしたり、チュッてしたり、クリスマスに正直になったりする習慣のある国の人になりたい! (maoP) | [投票(1)] |
★5 | 映画ってこういうもんだよね、ホロっとして笑って元気になれる。リチャード・カーティス大好き!
[review] (jollyjoker) | [投票] |