★4 | アクションに繋がるまでの溜めが弱いような気がする。カンフーは前作同様唖然呆然の世界。香港の人が時代背景もあっていろんなところに気を使って作った脚本という気がする。 (t3b) | [投票] |
★4 | 華麗に跳びまわるリー・リンチェイ。彼にはニュートンの法則なぞ関係ない。 (黒魔羅) | [投票(4)] |
★4 | 前作とほぼ同じような感想を抱いたが、「布棍」がある分こっちを推す。ほんと秀逸なアイデアだと思う。白蓮教とか全部カットして、提督との対決だけに焦点を絞っても良かったんじゃないかな。 (赤い戦車) | [投票] |
★5 | 功夫映画の大傑作であるだけでなく、ラストシーンに漂うあの大ロマン。男ならこれ観て燃えなきゃ嘘だ! (ペンクロフ) | [投票(2)] |
★4 | ロザムンド・クワンのカメラは英国で知り合ったロシア人からのプレゼントと判明。 (犬) | [投票] |
★4 | このシリーズでこれを最初に観ました。どれが第一作かタイトルでは分かり難いですよね・・・ツイ・ハークの三部作はどれから観ても問題ないと思いますが・・・ [review] (RED DANCER) | [投票] |
★3 | リー・リンチェイは型の決まり方は抜群だが、実は弱いのだという話が...ほんとかいな? (りかちゅ) | [投票(1)] |
★4 | 人間は重力に縛られているんだ、なんてセリフはリー・リン・チェイには通用しない。 [review] (あき♪) | [投票(1)] |
★3 | 医者で武闘家という黄飛鴻の二律相反を演じるにリーはジャッキーよりもらしい感じはするが、『酔拳2』が肉体のぶつかり合いと痛みを感じさせるのに対し、こちらは軽業師の曲芸を見てるようだ。無駄なく性急に流れる展開も卒がなさすぎるホカ弁映画。 (けにろん) | [投票] |