コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

リオの男(1963/仏)************

★4ド・ブロカはもっと評価されていいですよね。 (動物園のクマ)[投票]
★5インディ・ジョーンズ』か、『ロマンシング・ストーン』か(古い?)、ハラドキハラドキ。そして、連続活劇を見せてくれるのがペルモンドである分、こっちが勝ってるね。ね! (イライザー7)[投票(1)]
★3モーターボートが頭上をかすめるスタントが危険きわまりない。 (黒魔羅)[投票(1)]
★4ジャン・ポール・ベルモンドの身体能力の高さに驚愕。バスター・キートン級のアクションを軽々とこなす。フランソワーズ・ドルレアックもラヴリー。 (赤い戦車)[投票]
★5「男シリーズ」の傑作。ベルモンドの肉体でとんでもないアクションをさらりと表現するド・ブロカ最強のタッグです。 (トシ)[投票]
★3実は妹の方よりフランソワーズ・ドルレアックが好き (cinecine団)[投票]
★4お宝探しの鮮やかで残酷な結末に、後世の『脱出』(1972)や『アポカリプト』(2006)を連想。命を張ったスタントによる活劇をおフランスの諧謔にすることで、古典的冒険譚の終わりを告げている。 [review] (ペンクロフ)[投票(3)]
★4これは楽しい。『ルパン三世』の元ネタになったと言われているが、キャラクタも話の展開もテイストも、ホントそのまんま。 [review] (緑雨)[投票(2)]