★5 | こんな凄い映画があったなんて今まで損した感じ。ゴメン今ごろ鈴木清順の物凄さに気がつきました。さっそく夢二を借りに行きました。 (レネエ) | [投票] |
★5 | 映画少女であったころのドーム小屋での一度の逢瀬。 [review] (ALPACA) | [投票(13)] |
★5 | 別に筋書きがどうとか、カット割りがどうとかという映画ではありません。原宿のへんてこなドームで衝撃を受けたことを思い出します。藤田敏八の存在感が凄い! [review] (chokobo) | [投票(1)] |
★5 | 1980年にて世界記録か?このイメージの大氾濫大会を今まで知らなかったとは! [review] (t3b) | [投票(2)] |
★5 | 女を軸に「右往左往」する男達。右へ左へ、奥へ手前へ。彷徨のうちにどっちを向いているのか分からなくなる。迷子にならずに腰を落ち着けたいなら、死ぬしかない。女を支配しているつもりが、支配され、逃避し続ける原田と、彼岸と此岸の境界で爪先立ちし、此岸に必死にしがみつく藤田。哀しく、恐ろしく、可笑しいエロスとタナトスの戯画。「肉の極みは骨ですよ」 [review] (DSCH) | [投票(3)] |
★4 | ストーリーの解説しようにも覚えてません(笑)。だけど画面の一つ一つは鮮明に目に焼き付いてます。 [review] (甘崎庵) | [投票] |
★5 | こんな映画日本にあったとは...デビッドリンチを凌ぐ不可思議な映画
(ドルビー) | [投票] |