コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

ペーパー・チェイス(1973/米)************

★3ハーバード大学だったと記憶するが、こんなに勉強するのかと驚いた。ジョン・ハウスマンの教授役は実に厚みがあった。 (ジェリー)[投票]
★3ゴードン・ウィリスの撮影がよい。夜や暗闇の場面の多さをうまく処理している。レッドセット保管庫のシーンなんかほとんどSFのような画面。ロースクールの一年間をジョン・ハウスマンの授業しかないかのごとく描くブリッジスの脚本/演出は正解だが、主眼の「主人公の成長」はもっと要領よく語れたはず。 (3819695)[投票(1)]
★4こういう大学生活って大変だろうけど正しい気がする。少し憧れます。 (ドド)[投票]
★4エリートと呼ばれる人間の“リアルな”学生生活。 [review] (甘崎庵)[投票]
★3バイオニック・ジェミーとはまた違うリンゼイ・ワグナーは魅力たっぷり。 (chokobo)[投票]
★3紙ヒコーキの滞空時間なんてあんなもんだろ。『BROTHER』は長すぎ。 (黒魔羅)[投票]
★3勉強、勉強、また勉強で大変なことだ。しかしせっかく序盤で「女を作ると時間を取られる」と女を勉強の敵と定義していたのに、教授の娘と恋仲になって勉強もうまくいくなんて虫がよすぎる。どちらかは諦めていただきたい。 (ペンクロフ)[投票(1)]
★3リンゼイ・ワグナーは美しかったが、老けるのも異様に早かった。 (りかちゅ)[投票(1)]