コメンテータ
ランキング
HELP

ロバート・アルトマンの映画ファンのコメント

ヘルス(1980/米) ジャックポット(1974/米) 三人の女(1977/米) 突撃!O・Cとスティッグス お笑い黙示録(1987/米) 宇宙大征服(1968/米) カンザス・シティ(1996/米) ボウイ&キーチ(1974/米) M★A★S★H(1970/米) ポパイ(1980/米) ロバート・アルトマンの イメージズ(1972/英) ボディガード(1948/米) ミセス・パーカー(1994/米) アリア(1987/英) ニューヨーカーの青い鳥(1986/米) ゴスフォード・パーク(2001/英=米=独=伊) ウエディング(1978/米) フール・フォア・ラブ(1985/米) ナッシュビル(1975/米) ゴッホ 謎の生涯(1990/英=仏=オランダ) プレタポルテ(1994/米) Dr.Tと女たち(2000/独=米) ビッグ・アメリカン(1976/米) ロバート・アルトマンのジャズ(1996/米) アフターグロウ(1997/米) フランク・キャプラのアメリカン・ドリーム(1997/米) アメリカン・ニューシネマ 反逆と再生のハリウッド史(2003/米) バレエ・カンパニー(2003/米=独) ギャンブラー(1971/米) 今宵、フィッツジェラルド劇場で(2006/米) 相続人(1998/米) クィンテット(1979/米) ザ・プレイヤー(1992/米) ストリーマーズ 若き兵士たちの物語(1983/米) BIRD★SHT(1970/米) ロング・グッドバイ(1973/米) ショート・カッツ(1993/米) クッキー・フォーチュン(1999/米) わが心のジミー・ディーン(1982/米)が好きな人ファンを表示する

果てなき路(2010/米)************

★4冒頭の、ベッドの上でマニキュアを塗り、ドライヤーで乾かす女(シャニン・ソサモン)に対してゆっくりと寄っていく画面(実はパソコン画面の動画)を見た瞬間に、これは今までに体験したことのない映画であることを了解する。映画中の撮影場面と同じく、全編が「EOS 5D MARKII」で撮影されているのだ。 [review] (ゑぎ)[投票(1)]
★3ノワールだと言うならフィルムの醸す鈍色のハッタリやケレンが全然足りず、撮影裏話と言うならトリュフォーゴダールほどの確信的自己陶酔が不足。実俳優への言及や過去名画のインサートも閉じた世界を露呈させる。構造が曰くありげなだけに惜しい。 (けにろん)[投票]
★5嘘に恋した男の話だ。嘘とは、謎、死、エロス、銃撃、策謀、愛。つまりは映画に恋した男の話。男とは劇中監督タイ・ルニャンでありモンテ・ヘルマン。当然、冒頭から混濁する映画のなかの映画と現実の映画。意味が場面に閉じ込められ場面の関連が喪失しかける。 [review] (ぽんしゅう)[投票(1)]