コメンテータ
ランキング
HELP

GODZILLA/ゴジラ(1998/米)ファンのコメント

GODZILLA/ゴジラ(1998/米)が好きな人ファンを表示する

フェイス/オフ(1997/米)************

★4個人的には刑務所の電気椅子のくだりが一番泣ける(奥さん、妹は気の毒だが)。男の涙あり、夫婦愛、父親と娘、兄弟……いろいろなドラマあり。十年後にまた見てみたい。 (空イグアナ)[投票]
★5ガンアクションは、最初から飛ばす。スローシーンがかっこいい。特に刑務所の。ヘッドフォンの曲とその場面。ジョン・ウーの代表作。最後まで見せる。 (ベスピーノ)[投票]
★4この作品を人に勧めるときは、「ふぇいす・おーふ」とケイジの手アクション付きで! (STF)[投票(1)]
★3ジョン・トラボルタ神谷明が吹き替えてるのにつられて見た。初めてジョン・ウー監督作品を見たが癖が強い。さすがアジア人の監督といった感じ。哀愁漂う映画の雰囲気がジョン・ウーの特徴だと思った。 (HILO)[投票]
★5超おもしろい!! (J・ロウくん)[投票]
★42人を並べて見ると、トラボルタって華のある役者なんだな~と。(ニコラス・ケイジも勿論良いですが) (美喜)[投票]
★4途中どうなることかと本気で心配してしまった (hamming)[投票(1)]
★4ラストのしつこさにもジョン・ウーの美学を感じる。 (R2)[投票]
★5「おいおい…」ってなストーリー展開を全く気にさせない力技の演出。銃撃シーンで「オーバー・ザ・レインボー」を流すとは、流石ジョン・ウー。スタントマンの顔バレバレのアクションにも素直に興奮。 (takamari)[投票]
★4感動のクライマックス!!でもなぁ~~ [review] (映画っていいね)[投票]
★3どこをどうすればあの顔が入れ替わるのか。あと体型ね。いくら捜査のためでも俺だったら絶対断るね。映画の感想になってないけど、自分にとってはその疑問を払拭する出来ではなかったということで。「君、明日からニコラス・ケイジになってくれ」「なってもいいけど毛髪は抜かないでください」 (tkcrows)[投票(3)]
★5冷静にアクション映画を分析するのは馬鹿げてますけど、その気もうせさせてくれた、水準を越えた力任せシーンの連続にクラクラと・・・ (Carol Anne)[投票]
★5二度、三度と見て、改めて主演の二人の演技力に感心。 (kenjiban)[投票]
★5素直に見れば絶対に面白いって思います。もっとこういうの作って欲しい。 (ロシアンブルー)[投票(1)]
★5これぞアクション映画だ!!と見せ付けるような、スカッとする映画、何も考えず素直に楽しみませう (ぼり)[投票]
★32人の役者の善人役と悪役をいっぺんに見られるという楽しみ。 (おーい粗茶)[投票(2)]
★5最高のアクション映画。 (フィン)[投票]
★4撮影に力が入っていることで、リアルなSFさが薄れてしもーた作品 内容は悪くないのだが (どらら2000)[投票]
★4ちょっと情けない顔がお似合いの二人主演。戦いにぶつける魂の強さが感動を誘う。 [review] (HW)[投票(1)]
★5二挺拳銃!教会!鳩!以上! (X68turbo)[投票]
★3100%完全整形でございま~す。 (ザザッティ)[投票]
★4トラボルタもニコラスケイジも、悪役の方が良い。単なるアクションものだと思ってたら、えらいヒューマンドラマで、びっくり。 (雪汁C)[投票]
★5アクション映画でこんなにおもしろいと思ったのは、ほんとに久しぶりだ (zero)[投票]
★5SFみたいにムチャな設定もバレバレなスタントも細かいアラも、この映画に関しては全てどうでもいいと思った。アラを気にしたら楽しめない。ジョン・ウーの芸術的なガンアクションに痺れ、人間ドラマに涙する傑作。ニコラス・ケイジの仕草や表情が特に巧い。 (Ryu-Zen)[投票]
★5主役から脇役までみんなが最高にかっこいい。自分的にはニック・カサベテス演じるディートリッヒ(ハゲ)が良かった。 (noodles)[投票]
★4個人的にジョン・ウーの映画は、シリアスなシーンであればあるほど笑わずには見れないんだけど、あの音楽がかかってる中での銃撃戦のシーンだけは掛け値無しにかっこよかった。 (coma)[投票]
★4本当によかったのか、トラボルタ! [review] (シーチキン)[投票]
★4型どおりのジョン・ウー節を演じて見せても、魂が込められていなければ感動するはずはないと思ったが、まあそれなりに面白かったですよ。 (ハム)[投票]
★4指紋とか歯形とか調べればいいのに。 フェイス/オフのところをもうちょっと説得力のある映像にしてほしかった。 (unauna)[投票]