★3 | やっぱり二コールは悪役がいいなぁ。最初のプールの爆破シーンは凄いと思ったけどあまり緊迫感の感じない普通の映画でした。 (かっきー) | [投票] |
★3 | ソ連崩壊後の危うい管理体制下の核弾頭。こんな事になっていても不思議じゃない。 (RED DANCER) | [投票] |
★3 | 一見単純な物語なんですが、監督が何を撮りたかったか?と考えると結構深い気もする作品ですね。 [review] (甘崎庵) | [投票(1)] |
★3 | 状況が状況ではあるのだが、ゴチャゴチャしすぎでキャラクターが生きてこない。私的に言うとニコールがもったいなさすぎる。 (G31) | [投票] |
★3 | アクション映画やゲームの登場人物がバンバン「消える」ことに慣れきった観客が、「今まで生きていた人が死んでしまった」ことを映画の中で「悼む」余裕はなくとも、そのことに「気づく」ような配慮はなされている。不完全かつ稚拙な手法ではあるけれども。 [review] (はしぼそがらす) | [投票] |
★3 | ニコール・キッドマンの初登場が「水着姿」というのはまだしも、続けての「濡れ髪にスーツ」というフェティシズム炸裂はさすがに女性監督離れしている。むろん誉め言葉である。列車・自動車・ヘリコなど乗り物を使ったアクション演出も力強く頼もしいが、力の抜きどころを分かっていない。面白いが、疲れる。 (3819695) | [投票(1)] |
★4 | 日常の仕事をこなす如くハードな仕事を成就させるヒーローを確立。たたみかける編集の冴えも伴いアクションの切れは超A級。特にトルコのシークェンスは特筆でパノラミックな景観と錯綜する力のベクトルの混沌が陶然とする出来だ。ただ余りに緩急が無さ過ぎ。 (けにろん) | [投票] |
★3 | まぁ3点映画かな。 [review] (TO-Y) | [投票] |