「ジャッキー・チェン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント
ゲーム(1997/米) |
俺の弟がこんなとんでもない誕生日プレゼントを贈ってきたら......俺は弟半殺しにします。 (d999) | [投票(20)] | |
途中、かなりだれてきた。それでも最後で爽快になれたからまあいっか。 (kazya-f) | [投票] | |
ラスト近くまでは興味深く見れました、緊張感もそこそこありましたし。ただあのラスト…、個人的には「これ真面目に脚本書いたの!?」って思えた程で台無しにしてくれました。 (takamari) | [投票] | |
みんなネタバレはもうやめようよ〜 (peacefullife) | [投票(2)] | |
サッカーの試合、後半20分の1−0からの逆転逆転また逆転、同点→延長戦で劇的Vゴール。弟からの絶妙のアシストで、第二の人生をゲットした兄のヒーローインタビューは最高でした。小野選手が出ていないから少し残念かな… [review] (ジャイアント白田) | [投票(6)] | |
この映画を10倍楽しむコツは、”頭を真っ白にして、素直な気持ちで、映画を見ること”。余計な知識は要りません。続きのコメントは、とりあえず、映画を見てから・・・ [review] (Pino☆) | [投票(2)] | |
最後まで楽しめた。ラスト以外はスリリングだし、ああいうオチも嫌いではない。 (ハム) | [投票(2)] | |
どちらもラストが意外と言う意味では同じだが、『セブン』は衝撃的なのに対し→ [review] (甘崎庵) | [投票(3)] | |
虚構ならでは、という発想を思い出させられたと言ったら大袈裟だが、こういう天動説映画がもっとあっていいと思う。いつから我々は、地動説でしか映画を観れなくなったのだろう。それともタモリのナレーションが必要だったか。 (kiona) | [投票(5)] | |
驚いたのにつまらなかった映画は初めてだなあ。 (死ぬまでシネマ) | [投票(7)] | |
人間不信シリーズ (どらら2000) | [投票] | |
『セブン』の方が後味爽快だ!! [review] (HW) | [投票(1)] | |
デビッド・フィンチャーの撮る「画」や、彼の創る世界のイヤ〜な雰囲気は個人的に気に入ってるので。薄暗くてジメっとしてるあの感じが、不快でもあり快感でもある。結末は確かに驚いたけど、どちらかと言うと「苦笑」モノ。 (Ryu-Zen) | [投票(1)] | |
デボラ・アンガーの冷たい視線に、ゾクゾクっときてしまった。変な意味で(笑)。 (FreeSize) | [投票] | |
フィンチャー監督作品としては、珍しくストーリーで楽しめた映画です。マイケル・ダグラスもはまり役だと思います。 (トシ) | [投票] | |
エンディングで、そこまでの良さが全てパァになった感じ。 (Touch) | [投票] | |
誕生日のプレゼントなんだから、本人にカネ出させんなよ。 (黒魔羅) | [投票(9)] | |
いやぁ〜おもしろかった!2度目観る予定はないけど・・・ (ビビビ) | [投票] | |
極限状態のマイケルダグラスの鬼気迫った演技は最高でしたが、客落ちで-1ってなことで…。 (billy-ze-kick) | [投票] | |
あんな内容でもたいした破綻もなく、しかもショッキングであり、いい絵がある──。やっぱ非凡なんですね、フィンチャーって。 (HAL9000) | [投票] | |
癖のある映像美が特徴であるデビッド・フィンチャー監督はあまり好きではないが『ゲーム』は面白い。どこまで嘘で本当か分からない。衝撃のクライマックスは感動的。 [review] (HILO) | [投票] | |
「すべてゲームよ。映画と同じ」。 [review] (crossage) | [投票(1)] | |
主人公、よく発狂しなかったな。 (地球発) | [投票] | |
そんなに怒るなよ、だってこれは……なんだから。 (dahlia) | [投票] |