コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

海辺のポーリーヌ(1983/仏)************

★4刺青の男がいいよね。アルメンドロスの撮影がすばらしい。 (動物園のクマ)[投票]
★5これがフランスなのかただロメールがエロ爺なのか。 (tomcot)[投票]
★5中学生の時見て以来、ある意味トラウマ。超主観で採点5。フランス人に生まれて、ビキニのおねーちゃんとバカンスしたかったです。 (天河屋)[投票]
★5車がフレームインしてポーリーヌが門を開く冒頭から最高だ。海辺に主要人物がいともたやすく出そろうシーンも、その後の手際よい人の出入りも映画揺籃期に立ち返ったような美しい単純さを持つ。夏草の何というエロティックさ。周到さと即興性の黄金率的混交。 (ジェリー)[投票(1)]
★5ロメールの他の作品にも言えることではあるが、登場人物が自由恋愛を謳歌しながらそれで満たされるわけでもなく悶々としている姿に堪らなく惹かれる。明確な答えが導き出されるわけでもない、堂々巡りの恋愛談義もまた楽しい。 [review] (太陽と戦慄)[投票(1)]
★4男女ともバカ揃いで実に笑えるロメール流スクリューボール。ただし、人物のフレーム内外への出入りや会話での繋ぎを観ると実に古典的かつ厳格。 (赤い戦車)[投票]
★4そのまんまパクって売り出し中アイドル(できればショート&スレンダー)の定番映画にし、何度もリメイクしてほしい。ただし条件が1つだけ。本家と同じく、ほぼ全てのシーンを水着(白っぽいビキニは絶対)で撮影すること。 [review] (tredair)[投票(1)]