コメンテータ
ランキング
HELP

「少年が光っている映画」(ヤスミン)の映画ファンのコメント

打ち上げ花火、下からみるか?横からみるか?(1993/日) グーニーズ(1985/米) スタンド・バイ・ミー(1986/米) ホーム・アローン(1990/米) 依頼人(1994/米) インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説(1984/米) いまを生きる(1989/米) シクロ(1995/仏=香港=ベトナム) ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊) クレイマー、クレイマー(1979/米) ボーイズ・ライフ(1993/米) あの子を探して(1999/中国)が好きな人ファンを表示する

ゴッドファーザー(1972/米)************

★5マーロンブランドの口調にインパクト!渋くてかっこ良くて何処となくお茶目。親父という貫禄を見せる綿が窺える・・・基、貫禄を見せる定義が窺える。音楽が素晴らしい!でも、設定も衣装も音質も演技も何もかも全てが最高、これを映画と呼ばず何と言う? (かっきー)[投票(5)]
★5この1に関してはマイケルを主人公として一人注目してみた方が面白い。ラストのあの顔。2なんか観なくても全て伝わっちゃうよ。 ()[投票(1)]
★5赤ん坊を演じているのは乳児時代のソフィアコッポラ。ということは?PART3の自分の役?どうだっけ? (ニュー人生ゲーム)[投票]
★3これはビデオで見ちゃいけない映画なんでしょう。 映画館で見たかった。。 (ディラン)[投票]
★5暴走族へ縦の絆にシンパシーを感じさせ走る身体に眠っていたインスピレーションを喚起し富士山へ旅立たせて生き方をおもわずオマージュ&リスペクトで子沢山を奨励し今なお受け継がれ流すまでになったミュージックで音楽好きにした、様々な功績はノーベル教育賞に値する!!まさにゴッドな映画!! (ジャイアント白田)[投票(6)]
★5わたし的には『ゴッドファーザー』版『極道の妻たち』をひとつお願いしたい。イヤ本気で思ってるんですけど。 (m)[投票(1)]
★4やっぱいのちはひとつだなと考えた作品 平等?! (どらら2000)[投票]
★5最高です。言うことなし。(って言ってるじゃん) (keinoko)[投票]
★4初代が一番好き (SNOWY)[投票]
★3おもしろいんだけど・・賛否すっごい別れそう。 (あちこ)[投票]
★5マーロン・ブランドが渋すぎる!パチーノもグッド。これがマフィアだ! (フィン)[投票]
★5自分の心臓の鼓動が聞こえたのはこの映画が初めてだ [review] (starchild)[投票]
★5「馬の首」という話がある。あまりに恐ろしい話なので、聞いた人間は死んでしまう。だから誰もその話を知る者はいない…(元ネタ、分からない人は済みません。レビューとは無関係です) [review] (甘崎庵)[投票(15)]
★5 音楽、演技、脚本すべてが完璧。段々と老け込んでいくマーロン・ブランドとそれとは逆に力を備えていくアル・パチーノの姿はまるで何年もの時が映画の中で本当に経っているかのよう。 [review] (JKF)[投票(7)]
★5格好良さっていうのは、普通は動きと共に表れます。派手なアクション、クールな決めのポーズ。ところがこの映画、座っているシーンが最高に格好良い。動かなければ動かないほど格好良い。オーラで演技してるみたいなものか。 [review] (Myurakz)[投票(8)]