コメンテータ
ランキング
HELP

「ジャン・リュック・ゴダール」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

右側に気をつけろ(1987/仏) ヌーヴェルヴァーグ(1990/スイス=仏) 軽蔑(1963/仏) 女は女である(1961/仏) 女と男のいる舗道(1962/仏) ゴダールの決別(1993/スイス=仏) ゴダールの新ドイツ零年(1991/仏) 中国女(1967/仏) アルファヴィル(1965/仏=伊) ウィークエンド(1967/仏=伊) 男性・女性(1966/仏) パッション(1982/スイス=仏) ベトナムから遠く離れて(1967/仏) ゴダールの映画史 第1章すべての歴史/第2章単独の歴史(1989/仏) 気狂いピエロ(1965/仏) 勝手にしやがれ(1959/仏) ゴダールの探偵(1985/仏) ゴダールのマリア(1984/英=スイス=仏) カルメンという名の女(1983/仏) 彼女について私が知っている二、三の事柄(1966/仏)が好きな人ファンを表示する

ショート・カッツ(1993/米)************

★3 をーをー、みんな、みんな、別れてしまえぇ〜!って声援しながら見てるのって邪悪でしょうか。 [review] (まご)[投票]
★5繰り返される虚構の愛と死。それらが、似合う街ロサンゼルス(って行ったことないけど!)だからこそ、始まった物語。だからこそ、この映画の終結は、ロサンゼルス的な大団円だったのか。 (ALPACA)[投票(1)]
★3行くあての無い群像劇、そして機械仕掛けの神罰。 けれども世の中は何も揺るがない、終わらない。 ()[投票]
★2僕らのコミュニケーションに生じるバグに対しては、害虫を駆除する薬品の空中散布という「空爆」によっては解消し難いということ。そして、 [review] (煽尼采)[投票]