コメンテータ
ランキング
HELP

隠し砦の三悪人(1958/日)ファンのコメント

隠し砦の三悪人(1958/日)が好きな人ファンを表示する

スティング(1973/米)************

★5プロット,演技,雰囲気,音楽 どれをとっても最高の映画.ロバート・レッドフォードポール・ニューマンにしびれます.この『スティング』で映画ファンになった人も数多いはずです.見終わった後の爽快感にひたってください. (ちえたか)[投票]
★4初めて見た時は話も良く分からず、ただただかったるいと言う印象しかなかったけど、2回目に見た時は構成や脚本の見事さに恐れ入った。まさに一世一代の大仕掛け。「騙す」快感と「騙される」快感。一回目でこの快感を味わいたかった。 (Ryu-Zen)[投票]
★5さわやかにリベンジ!! [review] (hideaki)[投票(1)]
★5最高!強いて言うなら悪の詐欺師映画が『太陽がいっぱい』なら、これはその対極!最高の逸品!勿論両方最高! (ジャイアント白田)[投票(4)]
★5この映画は役者の顔でも楽しめる。(05・7・20) [review] (山本美容室)[投票(2)]
★5何度も映画の中でこうも気持ちよく騙されてみたいね。 (斎藤勘解由)[投票(1)]
★5粋! (カレルレン)[投票]
★5ポーカーシーンのニューマンに陶酔し、軽快なレッドフォードに共感した。少年だった私を映画の世界に導いたのは、まぎれもなく“彼ら”だった。 [review] (パッチ)[投票(19)]
★3見る前にクラスメートがしてくれた、あまりにもぐだぐだで要領を得ない説明に内容まで引きずられ、全く面白いと思えなかった。音楽はすてき。 (サイモン64)[投票]
★5指先で、鼻をこすってご挨拶。 (黒魔羅)[投票(2)]
★5エンターテイメントな映画 (ヒロ天山)[投票]
★4映画音楽としては映画史に名を残すのは間違い無いところだが、もしもあの曲がなかったらこの作品は映画史に残らなかったんじゃないかと思いません? (sawa:38)[投票(2)]
★4詐欺やの世界って楽しそう。常人より信用とか友情を重んじるだろうな〜 (スパルタのキツネ)[投票(3)]
★5この映画のワイプが時代を上手に描いていると思います。洒落てる映画。明るい映画。 [review] (chokobo)[投票(1)]
★5これぞ、アメリカ映画、本当に楽しめます。緻密な脚本、見事な演技、完璧な撮影、言うことないです。 (kame001)[投票]
★5音楽もいいんだよね。 (ふりてん)[投票]
★3古き良きストーリー展開ながら、やっぱあれはびっくり。でも・・・ [review] (kazya-f)[投票(1)]
★5騙されてやると思いながら観るべき映画。ほら、楽しいでしょ? (くーるみんと)[投票]
★4熱望!友情出演シリーズその1: 『レインマン』のレイモンド(ダスティン・ホフマン)と、ゴンドルフ(ポール・ニューマン)のポーカー対決が見たい。 (アルシュ)[投票(2)]
★4 ゲラゲラ笑う映画では、ない。だが「ニヤリ」と笑ってしまう佳作だ。 (桂木京介)[投票(1)]
★4この映画を初めて観る人の横で、その人の反応を見ながらこっそりニヤニヤしたい。 [review] (づん)[投票(1)]
★4話は読めるけど雰囲気とかが楽しい。 (つちや)[投票]
★5この世で一番好きな映画。 [review] (イリューダ)[投票(2)]
★3それほどの衝撃では・・・。俳優陣の演技合戦は楽しいし、演出も雰囲気もいいのに・・・。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票]
★5掛け値なしに面白い。テレビ番組の「スパイ大作戦=ミッション・インポシブル」って、これがアイディアのモトなのでは?と思ったぐらい。だまされることを、こんなに切望しちゃうサスペンスって、そうはないと思います。 (エピキュリアン)[投票(1)]
★4冒頭のキャスト紹介と、レトロな美術セット、スコット・ジョプリンのラグタイム音楽を思いっきり吸い込んだら心の下準備は完璧OK。後は騙されるのを待つだけだ。 [review] (町田)[投票(4)]
★4いかさまばっかりやってるからなのかな。女を見る目(好み)が不思議だ。二人とも。 (らーふる当番)[投票(1)]
★4[ネタバレ?(Y10:N5)] 最後の最後、全ての仕掛が成功し、みなが肩をたたき合って喜ぶシーンは、この映画のスタッフの心情そのものってこと? (カズ山さん)[投票(1)]
★5大人ってヤツは、ほんとにもう・・・・・・信じらんな〜いっ!!! (fufu)[投票]