★3 | ジョージロイヒル映画独特の苦みがなく、口当たりがいいと思います。その分それほど好きな方ではありません。あのやりきれない「哀切」な感じが薄いからかな。 (uyo) | [投票] |
★5 | 子どもの頃、親父がテレビで観ていたので何気なく途中から観た。悲しいかな、終了15分前だった。 (ナム太郎) | [投票(3)] |
★4 | はにゃ?!・・・おっ・・・・おぉぉ・・・・・ (kiona) | [投票(3)] |
★5 | この映画を観てから人を爽快に「騙す」計画を立てること幾10回。実際に細かい騙しを重ねていたら… [review] (dappene) | [投票(1)] |
★4 | あぁぽーる、なんて男前なのぽーる。。。(映画観賞後、早速生年月日を調べる私。おぉこの時48歳か、ホホホいい感じ♪) (レディ・スターダスト) | [投票(5)] |
★4 | 偽装ノミ屋に集うプロのおやぢどもの顔、顔、顔! 至福の目眩を覚える。 (disjunctive) | [投票(1)] |
★5 | レッドフォードの走りは、どの役者よりも見事です。 (HAL9000) | [投票(4)] |
★5 | 「いやぁもう映画って本当にすばらしいですね〜」というセリフが一番似合う映画。 (MACH) | [投票] |
★5 | オチが判っていても、何度観ても本当に楽しめる。大傑作! (Henri Le Dix) | [投票(1)] |
★3 | 騙されたものの話にはいまいち入り込めず。 (赤い戦車) | [投票] |
★5 | 洒落た作りにセンスを感じます。今見てもちっとも古くない。 (すやすや) | [投票] |
★5 | 5点じゃ足りないなぁ・・・あなたのいらない点数を少し分けてもらえませんか?
これを超えるエンターティメントには、もう出会えないような気がする・・・ (Eddy) | [投票(2)] |
★4 | ぼくは何気なく視ていたからヤラレタ!・・というか初めて視た時,実はよく解ってませんでした。すみません。 (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★4 | 成功の秘訣、それは徹底的にやることなり!
[review] (モモ★ラッチ) | [投票(6)] |
★3 | 微妙な伏線等が少なくて事件が全て唐突なのもトリック? [review] (cinecine団) | [投票(2)] |
★5 | この作品を未だ観たことがないひとは幸せだ。どう頭をひねってみても月並みな賛辞を並べることしかできない。傑作。
(えびす) | [投票] |
★5 | 騙されてやると思いながら観るべき映画。ほら、楽しいでしょ?
(くーるみんと) | [投票] |
★5 | これぞ映画。見事に騙された自分だが、悔しかったのではなく嬉しかったという希有な作品。本当に黄金の2人。このコンビの再来を願って止まない映画ファンは多いに違いない。軽快で洒落ていてしかも楽しいとはなんて贅沢な。米国映画の良い部分が凝縮された傑作。 (tkcrows) | [投票(16)] |
★4 | ポール・ニューマンが圧倒的にカッコイイ。ジョップリンの音楽と共に思い出します。 (丹下左膳) | [投票] |
★5 | ラストのオチだけの映画ではない。まだ観てない人がうらやましい。 (hanaotoko) | [投票] |
★5 | ストーリーも、音楽も、配役も心憎いばかり。 (TM) | [投票] |