コメンテータ
ランキング
HELP

リトルマン・テイト(1991/米)ファンのコメント

リトルマン・テイト(1991/米)が好きな人ファンを表示する

ガタカ(1997/米)************

★5硬質なイメージを持つ近未来SF。私にはジュード・ロウが時々スティーブ・マックイーンに見えました。 (kawa)[投票(1)]
★4ブレードランナー以来のカルトムービーだ。あのピアニストの指が印象的だった。ひょとしてM・ナイマンの願望だったりして。 (NOB)[投票]
★5ビンセントとジェローム。互いに欠けている部分を持つ二人の関係にグッときた。 (Henri Le Dix)[投票(1)]
★4優等生的。ずば抜けて素晴らしいシーンはないが全体的に質が高い。 (赤い戦車)[投票]
★3そこまでする野心も共有できないし、そもそもそんなことで監視の目をごまかせる訳ない。発想が幼稚だ。 [review] (G31)[投票]
★3今更ガタカにガタガタ言っても仕カタガ無いのダガ…… [review] (kiona)[投票(4)]
★590年代SF最高傑作と言っていいと思いますが、アーネスト・ボーグナインとの絡みがボツったようなのが残念。 [review] (カレルレン)[投票(1)]
★5人の持てる才能の容量は有限して微小、しかし、人の持つ希望の容量は無限にして極大なのだ。 (あき♪)[投票(9)]
★5私には「ガタカ」で描かれる未来が他人事ではないように思える。 [review] (24)[投票(6)]
★4こういう映画を観るとどうしても夜、夢になって・・・。 (コマネチ)[投票]
★5凄い!綺麗!格好良い!面白い!特にジュード・ロウの美しさは、引き込まれそうな程でした。友人に宣伝しまくらねば!と使命感が沸いてくる作品。 (美喜)[投票(2)]
★4科学が進歩しても幸せを求める人間は常に苦悩を抱えている。ユマは未来のディートリッヒだ、あの冷たく輝く美しさ。 (KADAGIO)[投票(7)]
★5自動車が無音=電気駆動,といったディティールにも大注目。 (月魚)[投票(1)]
★4可能性が低いというのは、ゼロではないということだ。世界に芽生えつつある遺伝子信仰にストレートに警鐘を鳴らす。自分って誰だというテーマを追う作家アンドリュー・ニコル。こういう醒めた演出、いいっすよ。 (SUM)[投票(1)]
★4つい、萩尾望都原作かと思った。(そんな雰囲気じゃない?) (かるめら)[投票(4)]
★4レトロフューチャーな衣を着たオーソドックスな話。 最後はオトコとオトコ全裸でタイマン勝負だ〜〜!! (ボイス母)[投票(1)]
★4いつか来るかもしれない世界を淡々と、ただ淡々と。運命に抗い続けた主人公が最後に見つけたものは、何物にもかえがたい、人の温もりだった (モモ★ラッチ)[投票(9)]
★5わたしも宇宙行きたいッ!!これから努力してすごく頑張ってみたら、行けるかしらッ?!!←無理です。 [review] (m)[投票(6)]
★3ミスター・ソウルマン』の近未来SF版。 (黒魔羅)[投票(1)]
★4イーサン・ホークだったからよかったが、もし不細工な主人公だったら、やっぱり適合者の振りでさえできないんだろうな。 (カルヤ)[投票(6)]
★4夢追人の行くへ [review] (スパルタのキツネ)[投票]
★5素晴らしい!近未来を描いた映画でこのレトロな世界観とは!監督には脱帽です。脚本・音楽・演技も素晴らしい。これほど心を動かされた映画は初めてです。1人でも多くの人に見てほしいです。 (cupel)[投票(1)]
★4不適正者のが楽しく生きていけそう。って、こう思うのは自分が完全なる不適正者だからだろうな。 (ぴち)[投票]
★5あたかも数式の美しさにうちのめされるような、近未来という現実感の薄い透明な舞台設定のなか、ただ静かな、永遠の希望に涙する。 (は津美)[投票(3)]