コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

マーキュリー・ライジング(1998/米)************

★3ブルース・ウィリスと子役の取り合わせは相性が良いと思う。ミコ・ヒューズの表情が良かった。 (kawa)[投票]
★2暇つぶしに見た映画だったが、暇つぶしにしかならなかった。 [review] (chokobo)[投票]
★3コーリャ愛のプラハ』の国家機密バージョン。サイモン君、自閉症と痴呆症がごっちゃになっています。 (黒魔羅)[投票]
★2暗号を子供に解かれたからって、その子を消そうとする。本末転倒もいいとこ。なんとケツの穴が小さいアレック・ボールドウィン! (AONI)[投票(3)]
★5暗号を解く少年に感情移入してしまった。判りきっている展開なのに、心臓がドキドキ!自閉症という設定が余計に同情を惹いたのかな?そんな人間が、命懸けの他人に出会えた事が感動。守りたい、守られたいは、人を大きく成長させる大切な気持ちだと思った。 (かっきー)[投票]
★2あまり緊張感がなく弛緩している。退屈。 (赤い戦車)[投票]
★3子守は大変 (たろ)[投票]
★2ハリウッドの安易な企画先行の末、このチープなシナリオが生まれたのだろう。 (drowsy)[投票]
★2スパイ物のありきたりな展開に子供の天賦の才能を追加しただけだった。 (RED DANCER)[投票]
★1サバン(自閉症で天才)の子供出したことによって面白かった所など一つも無い。 ま、淡々とね。 (あき♪)[投票]
★2ブルース・ウィリスと子供の組み合わせは、どうもよくないらしい。一人の例外を除いては・・・ [review] (スパルタのキツネ)[投票]