コメンテータ
ランキング
HELP

ジャン・マルク・デシャンの映画ファンのコメント

アメリ(2001/仏)が好きな人ファンを表示する

ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊)************

★3父を見る、箱の小さな窓から覗く瞳はキレイに澄んだままだぞ。オヤジどうすんだ。犯した罪は重い。  [reviewテーマ]アメリカ人は癒し系? [review] (WaitDestiny)[投票(1)]
★56点つけたい位。「泣き笑い」という表現がぴったりくるのでは?素敵な映画です。 (ついまっど!)[投票]
★5ラストの乾いた銃声が忘れられない・・・子役もいいね。 (FAN-C)[投票]
★4ジョズェにとって父親はどんな存在だったのだろう。ジョズェが大きくなり、当時の父親の事を思った時、父親の優しさや偉大さを、彼はどんどん知る事になるんだろうな。 (ミジンコ33)[投票]
★3ロベルト・ベニーニ演じるコミカルな父親があまりに楽しすぎる。あの父親が眩しすぎて、自分の中で「感動」よりも「笑い」の方が勝ってしまった。終始、ほのぼのと見てしまい、全く感動ポイントを掴めなかった。いい映画だと思うけど。 (Ryu-Zen)[投票]
★5後半、辛過ぎて見ていられなかった。 (透子)[投票]
★4子供に人生の負の側面を見せないために、ここまで嘘を重ねる必要があるかと反発を感じながら観ていたが、しまいには押し切られた。 [review] (G31)[投票(12)]
★3どうしても設定に無理を感じて、素直に感動していない自分がだんだん不安に‥‥。それ、それ、感動しろよ!って言われてるみたいで‥‥ [review] (パッチ)[投票(10)]
★3開始10分くらいで展開が読めてしまう。読めてしまうけど泣けてしまう。最後なんかは嗚咽を抑えるのがたいへん。 (カフカのすあま)[投票(1)]
★5ほんの少し納得できないものが頭をよぎりながらも素直にこの映画を観て目頭をおさえるくらい私は幅のある人間に ようやくなれたようです (SNOWY)[投票(1)]
★5こんなカワイイ子役をどこから連れてくるんだ!?イタリア傑作映画の伝統か? [review] (ペペロンチーノ)[投票(1)]
★3出来過ぎの美しい映画。脚本が上手いなぁ、と。死ぬか生きるかの瀬戸際で、無邪気に父親の言葉を信じれるものなのだろうか。 (glimglim)[投票(1)]
★5何回観ても泣くね…僕はグイドのような父になりたし☆ (ねぎとら☆)[投票]
★2ロベルト・ベリーニの実話なの?違うだろ アカデミー賞だから初めから期待はしてなかった。  でも、あの子はカワイイよ (starchild)[投票]
★5グイドの優しい嘘。。。その嘘はけして偽りではなく全ては愛。ドーラとジョズエへの愛はあまりにも広くて大きくて切なかったです。素晴らしい感動をありがとう! (ByeByepoo)[投票(1)]
★4ベニーニイズ・ビューティフル。このタイトルがいいですね。人生は素晴らしい。一貫して明るさを失わない。そして子供の純情なこと。そのどれもが見事でした。 [review] (chokobo)[投票(1)]
★2う〜ん、これがアカデミー賞??摩訶不思議。 (maya)[投票]
★5お父さんの愛情の深さに感動。西ゴート族のくだりは笑いました。 (Curryrice)[投票(2)]
★32本立て映画。 [review] (アルシュ)[投票(2)]
★5Life could be as beautiful as you wish it to be. 長すぎ→ [review] (ろびんますく)[投票(10)]
★4悲惨な状況でもそれを笑い飛ばせる人は強い。テーマは重いけど映画の印象は軽やか。でもコンタクト・レンズ流れるくらい泣きました。 (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票(1)]
★4最後までいい雰囲気でいって欲しかった・・・ (タンメン)[投票]
★5私の子育て教科書。 (チョコート)[投票(2)]
★4こんなおとーさんになりたい (valth)[投票]
★3女優の顔があんまり好きではないけど映画の作りはすごいヨカッタ。良くも悪くもイタリア映画って感じだった。 (はっぴぃ・まにあ)[投票]
★4可笑しく見る映画ですね。過去の伊映画と比べたら少々痛い。 (さと)[投票(1)]
★3過剰に涙を要求しているのは、製作者の意図するところでは無い、と願う。 ()[投票]
★4火垂の墓』に対抗して毎年4月1日はこれを放映するってのはどうよ?>テレビ局の方 [review] (町田)[投票(4)]
★5優しい映画。父の理想像。また、人生を美しいと表現するイタリア人が最高に好きだ。 ()[投票]
★5親子の愛の深さ、夫婦の愛の素晴らしさ、そして生きることの大切さ。 (ぱんな)[投票]