コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

イタリア旅行(1953/伊=仏)************

★5叔父さんの別荘、ナポリのエクセルシオール、群衆や女性たちや車の行き交うナポリの街、牛の群。やりすぎくらい目線と表情が巧みな主演の二人。静かな緊張感。結局何も起こらないけれど、映画は観るもの、なんだ。 [review] (動物園のクマ)[投票]
★3むろんすばらしい。が、自然光についてはまだ繊細に扱う余地があったように思える。また、イングリッド・バーグマンジョージ・サンダースの不仲はもっと容赦なく描いてほしい(このニュアンスこそが重要だというのは理解するし、バーグマンのいじらしさはよく出ているが)。車窓ショットは確かに『勝手にしやがれ』だ。 [review] (3819695)[投票(1)]
★5ロケーション撮影による静かで饒舌な画面。画面はいつも物語を先回りしている。 [review] (minoru)[投票(2)]
★4バーグマンがイタリアの観光地を訪ねる場面が印象的。 (丹下左膳)[投票]
★3イタリア名所巡りだけを楽しむ。 (ドド)[投票]
★4ロッセリーニは語らない。見せるだけだ。 [review] (chokobo)[投票(1)]
★3ラスト唐突すぎます。撮影現場でジョージ・サンダースが壊れたというのも納得。 (黒魔羅)[投票]
★4気狂いピエロ』はこの映画無しには生まれてこなかったそうだ。それを思っただけでも私にはこれ以下の点数をつけることができない。 (tredair)[投票]
★3ラストはズルい。本当にズルい。70/100 (たろ)[投票]