コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

π〈パイ〉(1998/米)************

★5狂気知性がカルチャー映像満載に収めたられた優れもの・・・。正直に話すと数字に弱い僕にとっては意味不明。そんな中で理解できた事は、天才人に言葉で説得するのは洗車後、雨に濡れると同じ事。しかし、この映画を見た後は数字に賢くなった錯覚を起こす。 (かっきー)[投票(1)]
★3晩メシ食べながらビデオ見ていると突然…「脳〜〜〜!」[Video] [review] (Yasu)[投票(3)]
★3黄金数やらフィボナッチ数やら、数学の基本をネタにするんだったら、いっそのこと観客置いてきぼりの理論を展開したほうが潔いかもしれない。 (ガリガリ博士)[投票]
★3気持ちが相当に若くないと、こんな恥ずかしい作品は作れません。 [review] (甘崎庵)[投票]
★2「この映画の良さがわからないなんて、低俗なやつだ」と終始映画に蔑まれているような気分にさせられた。 [review] (はしぼそがらす)[投票(4)]
★1アメリカで「製作費の54倍の興行収入」という、かの『タイタニック』を上回る記録をうちたてた、という話につられて見にいったが、「数学」への幻想を利用した、ただの不条理劇。映画よりもポスターのセンスの方がはるかによい。 (シーチキン)[投票]
★4発想として、かなり面白いと思う。モノクロの映像に電脳的要素を組み込んだセンスに脱帽。 (ロボトミー)[投票]
★2zzz・・・ [review] (tenri)[投票]
★2神経質・利己主義・マザコン・性的不能、天才かもしれんが、ろくなやつじゃない。 [review] (らーふる当番)[投票]
★4頭良いふりして観る画面。お洒落なふりして聞く音楽。 (町田)[投票(5)]
★3確かに、どこまでも話が熱く飛躍してくれても、自主映画、学生映画の域を脱していないと思うが、ラスト・シーンに、力を出し切った甲子園球児(←予選は勝ち抜いている!)みたいな達成感、満足感が深く漂う。ラストの画面に赤とんぼが飛んでいたと、勝手に、自分の記憶が移行する。見事に涼しげだ。★3.5。 (いくけん)[投票(1)]
★2俺は馬鹿でよかった。 (モノリス砥石)[投票(1)]