コメンテータ
ランキング
HELP

ブレインデッド(1992/ニュージーランド)ファンのコメント

ブレインデッド(1992/ニュージーランド)が好きな人ファンを表示する

遊星からの物体X(1982/米)************

★4未だに「あのシーン」をビデオを巻き戻して何度も観てしまう。そんな怖いモノ見たさをくすぐる名作。 (STF)[投票]
★4作り物と分かっているのに恐い。正体が分かると覚悟が決まるので恐怖感も半減するけど。映像と音楽が絶妙にマッチ。何よりも、寒さが伝わってくる。ジリジリと迫り来る圧迫感がたまらない。ニョキニョキ・・・ってチョロチョロ・・・って来るなっ! (かっきー)[投票(5)]
★3じらすねえ、上手いねえ怖いねえ、と思ってビクビクしながら見ていたらただ単に間延びしてるだけでした。人も物体ももっときびきび行動に移していただきたい。 (アブサン)[投票(1)]
★4誰が?というサスペンスもあることはあるが、やはり物体のクリエイトに目を奪われる。 (Henri Le Dix)[投票]
★5怖さというのを本当に分かっているからこそ作る事が出来た作品でしょう。笑いの中にこそ怖さが…じゃないけど。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★4手作りSFXの見本。このテが嫌いだった妻と最初のデートで観に行ってしまい(しかも『ポルターガイスト』と2本立)うっかり免疫を作ってしまった。それまで『ロミオとジュリエット』が好きだった彼女が、以降ベスト1は『エイリアン2』になってしまうという記念碑的映画。 (tkcrows)[投票(6)]
★5たまんねー。この面白さは癖になる。 (d999)[投票]
★3極限の地にいる男たちの感ずる寒さに臨場感がある。恐怖感は不安から生み出されるもの。その不安感は分からない・知らないからこそ抱いてしまう。疑心暗鬼から来る採血のシーンはかなりスリリングだがそれ以降が若干崩壊気味。変身シーンは優れてはいるものの、逃げ場のない状況から来る切実感をもっと押し出して欲しかった。 (モモ★ラッチ)[投票(4)]
★3下着に名前が書いてあるのって興奮しません? (黒魔羅)[投票]
★4アメリカの観測隊員たちが極限に追い込まれている頃、近所(昭和基地)では健さんが「タロー!ジロー!」と男泣き。日本って(南極だけど)平和。 [review] (はしぼそがらす)[投票(2)]
★3小学校の時ちょうどスプラッターものブームで、この作品とかゾンビ関連とかクローネンバーグとか、とてもものすごく非常に嫌だった。半分トラウマなので、未だに客観的な評価ができずにいる。 ()[投票]
★3独自の色で特殊メイクなどを表現したカーペンターに関しては満点だけど、鑑賞した時代が悪いのか、教科書に則った展開とオチにしか受け止められない。そして、あれだけ人間がいるのに緊張感や終末感が得られないのは何故だろう。要するに→ [review] (ナッシュ13)[投票(1)]
★4暗く無機質な基地の描写が成功の一因。密室ではないが逃げ場はない。外は一面の雪。そこに得体の知れぬ恐怖。 (ドド)[投票(3)]
★5SFXばかり取りざたされるけど、サスペンス的にも成功してる優れた映画だと思う。 何回見ても面白い。 (takamari)[投票]
★4「シャーレ」の中で、『THE THING』は目の前に。 [review] (ペンクロフ)[投票(3)]
★4燃やしても燃やしても、ひたすら寒い。 [review] (くたー)[投票(13)]
★4小さい頃、TVで放映してたんだけどメチャクチャ怖かったのでちょっとだけしか見れなかった。今見てみると...十分怖いし気持ち悪い。淡々とした雰囲気の中でも緊張感はバリバリ。エイリアンのデザインもすごい。 (Ryu-Zen)[投票]
★4びびるけど怖いとは少し違うんだよな………。 [review] (noodles)[投票]
★4ジョン・カーペンターにしては怖い。緊張感は彼の作品で一番かもしれない。ただ、この人の映画は必ずどこかに弛緩してるシーンがあるんだよね・・・ (赤い戦車)[投票]
★4宇宙人に感染した可能性のある者に対しむやみに心臓マッサージをするなとの教訓。 (LUNA)[投票]
★530年近く昔の映画とは思えない怪奇なクリーチャー(人間が変異させられたもの)のデザインや動きもさることながら、閉塞空間においての疑心暗鬼の生み出す恐怖も秀逸なホラー。しかし物体Xに乗り移られた人間の吐く息が白くならないという描写が計算だとしたら、主人公と並べてどうやって撮影しているのだろう。すごい。 (チー)[投票]
★3ホラーに分類されるのはよく分からないが、曖昧な終わり方はよかった。 (氷野晴郎)[投票]
★5たとえ巨額の費用と最新の技術を注ぎ込んでもCGでは、このカーペンター趣味炸裂の「生き物」の恐怖を超えることはない。クールでハードボイルドな監督独特のタッチが本来B級的である作品の格を押し上げている傑作。注:ラストに関する興醒めな話有り→ [review] (HW)[投票(10)]
★3物体がイイ! よくできている。 (けけけ亭)[投票]
★4映画全体を貫くクールなかんじがすごく好き。 [review] (ざいあす)[投票(11)]
★51回目見た時は眠かったので映像に込められてる非情さが見抜けなかった。2度目でツボにはまりました。 (t3b)[投票]
★4早く縄ほどいてやれ!スマートな宇宙船とのギャップが・・・。今観るとそうでもないが初めて観たときの衝撃で4点。 (クワドラAS)[投票]