★3 | 低予算SFかと思いきや序盤から結構お金の掛かったシーン展開。正直驚きました。サスペンス味を効かせた話の引っ張り方は良かったし、なにより語り口がとても平易な感じで話が分かりやすかったです。 (kawa) | [投票(1)] |
★3 | 昔のロスの描写が古き良きミステリーの舞台みたいで楽しい。 (ドド) | [投票] |
★3 | ある意味『アバター』っぽい面もありますね。(2011/05/05) [review] (chokobo) | [投票] |
★5 | ゲームのシムシティの様な遊び感覚が窺えて面白い。自分自身、自分思想、自分本意、これらの感情も誰かが巧妙に造り出した幻影。それどころか、この世界も宇宙も全て創られた幻で、僕らはそこに存在する一瞬の光なのかもしれない、そう思ったらゾッとした。 (かっきー) | [投票(2)] |
★3 | "I think, therefore I am." え、デカルトさんが言いたかったことはこういうことだったんですか? [review] (tredair) | [投票(5)] |
★3 | 小説「ループ」を彷彿とさせるSF世界。地味な役者に好感が持てるが,矢張り予算の限界が哀しい。個人的には主人公がもう少し暗黒面に追い込まれてもいいと思った。 (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★3 | 全てを疑って行けば最後に残るのは疑っている自分。今となっては目新しさはもうないが好きな設定だし、曇った雰囲気もなかなか良い。しかしこのゲーム、どこから始めるかを正確に設定できないんじゃ危険で遊べないってば。 (mal) | [投票(4)] |
★2 | 『ダーク・シティ』を見事なまでにパクった映画。 (わっこ) | [投票] |