★3 | できればメリル・ストリープでなければ、、、と思ってしまうくらい、彼女の熱演は息苦しい、、、彼女のラブストーリーはつらい、、、、実話を思い浮かべられたところに3点です (動物園のクマ) | [投票] |
★3 | ストーリーはベタベタ。子供たち一人一人の掘り下げ方もやや中途半端っぽい。それは分かっていても、やっぱりホロリとくるところが巧さ。 [review] (甘崎庵) | [投票(2)] |
★4 | デートの相手が華のあるスターではなく、ジェイ・O・サンダースというところが好き。それにしても、メリル・ストリープの腰まわりの肉置きがやけに気になる。 (黒魔羅) | [投票] |
★4 | メリル・ストリーブはうまいですね。見終わってすがすがしい作品。 (ミスターM) | [投票] |
★4 | メリルって本当に芸の幅の広い女優ですね。良い意味で子役達の演技にも騙させたよ。一つの曲を全員が心合わせて弾く姿に感動しました。実際このような晴れ晴れとした気持ちはお金だけの問題じゃない。成し遂げようとし、音楽を愛せる者の音色とも思えた。 (かっきー) | [投票] |
★3 | 見ている間中、至福感に包まれます。音楽そのものの力で、感動の涙、涙。
自分をささえてくれている家族がいることに感謝します。こういう役をやったらメリル・ストリープが一番です。 [review] (トシ) | [投票] |
★5 | 見ててアクビひとつでない人間ドラマもめずらしい (たろ) | [投票] |
★5 | 文句なしのいい映画。ストリープも抑制の効いたいい演技。ユーモアもいい。意外と演出もしっかりしていてホント秀作。生きること、家族観、ハーレムでの生活、そのすがすがしさに感心した。アメリカってこんな映画作って臭くないのがいいネ。 (セント) | [投票(1)] |
★4 | 前半M・ストリープのシツコイ演技に辟易。しかし後半はもう駄目。
私のツボというツボ突かれまくり。音楽って素晴らしい。よもや本物のアーチスト
が出てくるとは思わんかった。ええ話やのう。 (Lycaon) | [投票] |
★5 | 子供達の可能性。音楽のすばらしさ。一流の芸術家の純粋さ。こういう感動ものも好きだ。 (RED DANCER) | [投票] |