コメンテータ
ランキング
HELP

「悲惨なだけの映画で名作と言えるか!?」(ビビビ)の映画ファンのコメント

火垂るの墓(1988/日) フィラデルフィア(1993/米) エレファントマン(1980/英=米) セブン(1995/米) 自転車泥棒(1948/伊) シュウシュウの季節(1998/米=香港=台湾) グリーンマイル(1999/米) 太陽は、ぼくの瞳(1999/イラン) ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク)が好きな人ファンを表示する

チャップリンの 黄金狂時代(1925/米)************

★5笑える。チャップリンの衝撃的なパフォーマンスにはいつも脱帽。映画に古いの新しいのは関係ない。 (chokobo)[投票]
★4チャーリーさん、靴をおいしそうに食いすぎです。冷静に考えるとぞっとするような前半を面白おかしい喜劇にしただけでも語り継がれる価値がある。もちろんギャグの宝庫だけどね。 (モモ★ラッチ)[投票(3)]
★5鳥(笑) 92/100 (たろ)[投票]
★4人が、恐い。黄金狂って言われるわけだ。 [review] (kazby)[投票(4)]
★4そんなばかなと思いながらもなんかわかる気する。 (YUKA)[投票]
★5悲しいハッピー・エンド。 [review] (ドド)[投票(8)]
★5思いっきりの奇人振りに開いた口が塞がらない。面白可笑しいけど、哀愁漂う設定に「笑ってゴメン」なんて台詞を吐きそうになる。単純明快で時を忘れ、慎重暗黙に時を忘れる。チャップリンは観賞人の感情をいとも簡単に操ってしまう偉大な存在だと思う。 (かっきー)[投票(2)]
★4笑いの中にぞっとするものを感じさせてくれる作品。時代は確実に移り変わっていく。その中でスターであり続け、人に笑いを与え続けたチャップリンという人物の苦悩というものが垣間見える。 [review] (甘崎庵)[投票(4)]
★4現代のテレビ世代に受け継がれし数々の名演技。パンのダンスはこれでしたか・・・! (RED DANCER)[投票]
★4ゴールド・ラッシュに想を得てこういう映画に仕立て上げるチャップリンはやはりただ者ではない。有名なシーンは頭の中に焼き付いちゃう。靴ひもまでちゃんと使う細かさ。 (ぱーこ)[投票(1)]
★4靴食うわけにもいかないし、僕にできるのは「ジャパニーズ・ツリー」くらいかな。 (G31)[投票]
★4「飢え」を徹底的にギャグに使って秀抜です。後期作品とちがい伸びやかな味わいもある。 (ジェリー)[投票(1)]
★4なんだろう?「ベタだな〜」というネタだと思っても、70年以上も前の映像で見せられると不思議な感じ・・・あと、よくよく考えるとチャップリンの動きって本当に超人的だな・・・ (ぼり)[投票]
★5ジョージアを食事に誘った後のチャーリーがたまらなく愛しい。 (カー)[投票]