コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ロッキー・ザ・ファイナル(2006/米)
- 更新順 (2/2) -

★41作目をちゃんと観たことがなくても、あのテーマ曲が流れると気持ちが高ぶる。ロッキーの存在意義はここにある。 [review] (Master)[投票(3)]
★3観客の期待を裏切らない安心できるストーリー、裏を返せば予想の範囲を一歩も出ない映画だった。ロッキーが老いてもなお最強の現役チャンプと互角に戦える理由は、彼が「ロッキーだから」とでも解釈する他なく、これを観て勇気を取り戻せる幸せな人達は別にこんな映画観なくても特に心配はいらないっすよ。 (イリューダ)[投票]
★5すべての"男の子"に捧げられた映画だと思います。 (みろにぃ)[投票]
★5彼はあきらめない。何故なら永遠のファイターだからだ。それはロッキー・バルボアにもシルベスター・スタローンにも言える。 [review] (X68turbo)[投票]
★5なけなしの小遣いをはたいて映画館に3度足を運んでから30年、何度このファンファーレが胸の中に鳴り響いたことか。 [review] (パッチ)[投票(3)]
★5最高だった。もう一度言う。最高だった。いや何度でも言う最高だった! [review] (よだか)[投票(3)]
★4Yes, I'm ready to RUMBLE! [review] (林田乃丞)[投票(21)]
★3相当なブランクありの還暦を迎える元・チャンプが、今一訴えかけてこない復帰背景と、超短期間に感じさせる「重いパンチで行くしかない!」という戦術皆無のやみくもトレーニングで復帰戦が現・チャンプ…。その無敗の相手と互角に打ち合うロッキー。試合の場面では、なんかもうあまりの出来すぎに笑いが込み上げてきた。だが・・・ [review] (クワドラAS)[投票(2)]
★4この時代に、こんな年齢になって、しかもこんな内容で映画を撮れるのはやはりスタローンならでは。真似したいけど到底真似できないロッキーの生き様、クサくもアツい台詞がテンコ盛り。正直、泣きました。 (takamari)[投票]
★4どんなに後ろ髪を引かれようともエンドクレジットは「見て」はいけない。これから鑑賞の皆様に心の底から本気で警告しておきます。 [review] (sawa:38)[投票(3)]
★5ロッキーを知る人に、ロッキーを愛する人に、そしてロッキーを心に持っている人に。 [review] (甘崎庵)[投票(11)]
★4ラストのロッキーだけに5つ星付けたかったなぁ、などと心情的には思った。 [review] (あき♪)[投票]
★5久々に映画館で泣いてしまった・・。 [review] (地球発)[投票(6)]
★5誰もが心のどこかで望んでいる筈だ [review] (ペンクロフ)[投票(34)]
★5ときどき、どう生きればいいのか解らなくなる。 [review] (kiona)[投票(22)]
★5ラストの数コマで、『ロッキー6』ではなく『ロッキー・バルボア』という題名にふさわしい映画になった。 [review] (空イグアナ)[投票]
★3ロッキー×デューク萌え〜 [review] (月刊ムー)[投票]
★4「十数年ぶりに『ロッキー』を観る事が出来てそれだけで感激」という懐古の念ではなく、あくまでも単体としての『Rocky Balboa』というこの作品を観て思った。 [review] (ダリア)[投票(7)]
★3物語の要らない贅肉と足らない筋肉。試合は以前のように熱く燃える。が、過去を総括するそこまでのシーンは喋り過ぎでなおかつ説教くさい。ペイパービューそのままの画面も安く見える。新旧のキャラも被りまくり。万感の想いを込めて看取ってあげたいが。。。 [review] (chilidog)[投票(6)]
★4「ロッキー」シリーズ完結編。今更と思いながらも、よく作ったなあと思い、そして老いてなお諦めないスタローンとロッキーに敬意を表したくなった。 [review] (paburo57)[投票(2)]