★4 | カーウァイ作品の「定番」だった手持ちのカメラとモノローグを排し、抑制された恋愛の機微を描いていて、大人の映画に仕上がっている。 [review] (ぷり) | [投票(1)] |
★4 | たとえば薔薇模様のカーテンが背後でゆれる部屋。そこには鮮やかなグラジオラスの鉢があり、たたずむ女は水仙柄のチャイナドレスを身にまとっている。そして次の場面で上司に手渡す包みまでもが、美しい花模様で覆われている。 [review] (tredair) | [投票(11)] |
★2 | いろいろ考えたけど、長い年月を費やし、国を又にかけるほどの内容かぁ?って疑問が拭い去れない。2.5点。 [review] (くたー) | [投票(4)] |
★2 | 最後の方は「まだ終わらないの〜」とずっと思ってた。何であんなにラストを引き伸ばすの? (ぼり) | [投票] |
★3 | 「世界遺産」が始まったのかと思った。即効性はあるけど持続性がない安物のマリファナみたいな映画。 [review] (muffler&silencer[消音装置]) | [投票(7)] |
★4 | クールなのにすごく官能的。オ・ト・ナ。 (カノリ) | [投票] |
★4 | 何着ドレス持ってるんだマギー・チャン。[新文芸坐] (Yasu) | [投票(6)] |
★2 | チャイナドレスは美しかったが、私には大人すぎた。
(あ) | [投票] |
★5 | 精神的な大人の不倫。色っぽいシーンなんてないのに、とても官能的で印象的。音楽もステキ。 (わわ) | [投票] |
★5 | 映像は濃い印象画風色彩。構図も面白い。大人の精神的不倫。終わるまでいい絵画を見た感が強い。撮影者は「夏至」と同者。今回はドイル色弱し。感心。 (セント) | [投票(1)] |
★4 | マギーチャンのチャイナドレスと上海語。2000.12/歌が廻る。余韻がイイ。豆電球のような暖かみのある色のイメージ。映像はドイルっぽくない。今回は手持ちカメラじゃないらしい。2001.8.22 [review] (ハイズ) | [投票] |
★4 | キャスティングが大事なタイプの映画。主役が違ったらきっと寝てました。レオンの優柔不断なたたずまいが男っぽくてそそられる。 (KADAGIO) | [投票] |
★2 | ウォン・カーウァイ監督ものだったので、期待してたけど、つまらなくて途中で寝てしまった。話の内容、セリフ、全然覚えていない。何も残らなかった。 (撫子) | [投票] |
★5 | 大人の恋愛ですな♪お子ちゃまにはわからんかもしれんけど憧れます。 (tsuki) | [投票] |
★3 | Quizas,Quizas,Quizas. [review] (鷂) | [投票(6)] |
★3 | 濃密な「空気」を描ききった映画。ま、それだけといえばそれだけなんだけど・・・ (ろーたー) | [投票] |
★4 | 美しい映像と美しい女性とその中にある深い製作者の思い。
わかるものだけわかればいい、映画は先入観で見るものでなくその時の自分が感じ取るものだけ感じ取ればいいってことを改めて感じた。
何年かしたらまた見よう。
(空) | [投票(1)] |
★3 | 長くてお尻が痛くてたまらなかった。半年後には忘れてると思う。 (YUKA) | [投票] |
★4 | お話はいっこうに盛り上がらんが、二人の思いはじわじわと盛り上がっていくのであった。 [review] (しーた) | [投票(2)] |
★4 | ヒロインの巨尻ばかりに眼がいってしまうワタシは芸術感覚に乏しいんでしょうか。 (ボヤッキイ) | [投票] |
★3 | 良いんだけど、なぜか心に残らなかった。んー。 (サー) | [投票] |
★5 | 華やかな映像の中の、抑制された感情から匂いたつところの官能 (くろねずみ) | [投票(1)] |
★5 | A fine romantic movie for grown-ups. [review] (立秋) | [投票(17)] |