蒼井ゆう21さんのコメント: 更新順
時計じかけのオレンジ(1971/英) | なんか気持ち悪い映画。主人公が食事させてもらうシーンで、ステーキか何かを口に入りやすいように切ってもらいパカ、クチャクチヤ、パカ、、、ていう口の開け閉めが面白かった | [投票] | |
エイリアン4(1997/米) | そろそろネタ切れだと思う。しかしそれでも結構おもろかった。ウイノナかわいすぎ | [投票] | |
DEAD OR ALIVE・犯罪者(1999/日) | ラストは驚いた(笑) | [投票] | |
エデンの東(1955/米) | ジェームスディーンの甘えたがりなとこが理解できなかった。お兄さん最後かわいそうな気がする、、 | [投票] | |
イノセントワールド(1997/日) | 原作読んでから見たから、いろんな意味で原作から離れた映画。風景とか映像はきれいなんだけど、なんかいまいちなあ、、どうせだったら原作に忠実にエログロ描写満載でやったほうがよかったのかも。 | [投票] | |
ロスト・ワールド ジュラシックパーク(1997/米) | 1作目に比べたら中途半端な感はいなめないが、それでも面白かった。 | [投票] | |
ディープ・ブルー(1999/米) | どのようにしたら逃げられるかなどの方法がいまいち理解できなかった。でもきちんとツボを押さえた映画。 | [投票] | |
突撃(1957/米) | キューブリックの中ではわかりやすい映画。 | [投票] | |
ガープの世界(1982/米) | アービングさんてフェラチオ好きですね。 | [投票(3)] | |
父ありき(1942/日) | 古きよき日本の父親像。 | [投票] | |
戦火の勇気(1996/米) | 結構好きですけどこれ。 | [投票] | |
カッコーの巣の上で(1975/米) | うーん、ちょっとメッセージ性入りすぎてるような | [投票] | |
交渉人(1998/米=独) | おすぎはウソをつかなかった、、 | [投票(2)] | |
12人の優しい日本人(1991/日) | 密室劇でこれだけ面白いとは。三谷幸喜のアイデアと頭のよさの勝利かな。 | [投票] | |
櫻の園(1990/日) | 心理描写がかなり細かい気がする。こんな子いるよ〜と思える。 | [投票(1)] | |
バトル・ロワイアル(2000/日) | 予想外におもろかった。 | [投票(1)] | |
ブルーベルベット(1986/米) | ブル〜、、ベルベット〜曲が耳に残る。話は普通のような気が、、 | [投票] | |
FRIED DRAGON FISH(1993/日) | 浅野忠信のけだるさと芳本美代子のハッスルぶりが妙によかった。 | [投票] | |
四月物語(1998/日) | 新入生同士の自己紹介シーンはリアルだった。 | [投票] | |
勝手にしやがれ(1959/仏) | すいません、何がいいのかわからないのですが、、短髪の女性がきれいだったのをかろうじて覚えてます。 | [投票] |