コメンテータ
ランキング
HELP

HAL9000さんのコメント: 更新順

★4アンジェラの灰(1999/米=アイルランド)雨が降っては止み、そしてまた降り続ける。人によってはその雨は長かったりもするわけだけど、それだけに止んだ後の晴れ間は最高のものとなる。そう思った‥‥[投票(1)]
★3ウディ・アレンの誰でも知りたがっているくせにちょっと聞きにくいSEXのすべてについて教えましょう(1972/米)そうか、「ER」のダグ・ロスって、ここから来てるのか〜。(それとも、ただの偶然なのか)[投票]
★2ソードフィッシュ(2001/米)おまえがテロだろう。あと、どんなクラッキングをするのか期待してるとキツイ。[投票]
★3イル・ポスティーノ(1995/仏=伊)”世の中にあるもの全てが何かの隠喩だとしたら‥‥”これ、お宝。[投票(1)]
★4太陽を盗んだ男(1979/日)金網を叫びながら登る‥‥。ずいぶん前に観たのに、やけに印象深いシーンではありました。ジュリーって、できるのに、なかなかやらないんだよね。もっと露出して欲しいのに。[投票]
★4ほんとうのジャクリーヌ・デュ・プレ(1998/英)以前からのファンにしてみれば、ちっとも「ほんとうの」ではないようだ。その圧倒的な表現力がすべて。でもエミリー・ワトソンが本当によかった。[投票]
★2星の王子ニューヨークへ行く(1988/米)エリク・ラ・サル(ベントン先生 from ER)のプロフィールみてて、「あの映画のあれかよ!」と思ったのがコレ。[投票]
★3バッファロー’66(1998/米)「鬼才」なんて言われ方をしてるのは、どうかと思うぞ。[投票]
★3インビジブル(2000/米)CGに、ただ、唖然。あのアメリカン・ジョークに「+1」。[投票]
★2ノイズ(1999/米)この2人がでてるから、いいや。[投票]
★4スリング・ブレイド(1996/米)「純粋」という意味。「純粋であること」の意味。それを考えた‥‥[投票]
★3僕たちのアナ・バナナ(2000/米)展開としては普通なんです。しかし、これを自身の監督作品で臆面もなくやっているところが、ホントに恐いもの知らず。ちなみにドンがお気に入りなんだな、これが。[投票]
★4ボギー!俺も男だ(1972/米)う〜ん、ちゃんとアレンがカッコよく見えている。坊や、やるじゃないか。[投票]
★4サイダーハウス・ルール(1999/米)外部から押し付けられた法と閉塞されたコミュニティで必然として作られたルール、変わりゆく世界と変わらないもの。そしていい絵が随所に。何よりトビー・マグワイアの笑顔が、まったくもって救いです。[投票]
★3ドラキュラ(1992/米)ラストで救われた。[投票]
★4ワイルド・スピード(2001/米)カーアクションの復権(『RONIN』もよかったけど)。明るくカラっとしてるのがいいし、人物の描写にもスジが通ってるよ。バイクスタントもあるのが嬉しい。そして、ちゃんと最後の最後まで観ましょう。[投票]
★3チューブ・テイルズ(1999/英)当たりが出たんだから、いいや。[投票]
★2TAXi(1997/仏)こういうのってアイデア勝負だから。全編スクーターでよかったよ。[投票(1)]
★4救命士(1999/米)やはり、上手いなと思う。どこを切ってもスコセッシ印。それにニコラス・ケイジでは一番じゃないか。[投票]
★2ルル・オン・ザ・ブリッジ(1998/米)ミラ・ソルビーノのみ。とても長いプロモーションビデオ。[投票]