ロボトミーさんのコメント: 点数順
ガメラ 大怪獣空中決戦(1995/日) | これを見たとき、ゴジラはどうするんだろう?って思った。。。死ぬしかなかったみたい。 [review] | [投票(2)] | |
ガメラ2 レギオン襲来(1996/日) | 『ゴジラ(1954)』以来、ハリウッドを越えうるパニック映画はこれと続編だけだ。自衛隊シュミレーション的部分も新鮮。 | [投票(2)] | |
アイズ ワイド シャット(1999/米) | キューブリックの罠に落ちる。 | [投票(2)] | |
シャイニング(1980/英) | 寒い。だから怖い。 | [投票(2)] | |
硫黄島からの手紙(2006/米) | これを監督してほしい日本人監督が思い当たらない。イーストウッドさん、自分でやっていただいてありがとうございました。 | [投票(1)] | |
ロッキー・ザ・ファイナル(2006/米) | 映画館で手に汗を握り、主人公を応援し、最後には感動で涙する。こんなダサくて、クサくて、健全な映画、今さらつくれますか? | [投票(1)] | |
崖の上のポニョ(2008/日) | わからないことだらけ。 [review] | [投票(1)] | |
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002/日) | 愛は人を裏切らない | [投票(1)] | |
卒業(1967/米) | 子供時代からの卒業。その先に待つものは・・・。 [review] | [投票(1)] | |
地獄の黙示録(1979/米) | 3→5へ、特別完全版。 [review] | [投票(1)] | |
メメント(2000/米) | 脚本家としてのクリストファー・ノーラン、監督としてのクリストファー・ノーラン、どちらも天才! [review] | [投票(1)] | |
七人の侍(1954/日) | 長いからだれちゃうかなぁと思っていたらとんでもなかった。すげぇ!もう休憩かい?もう終わりかい?うわぁぁぁ!!凄いよ!凄いよ黒澤明!!かっちょいいよ志村喬!! | [投票(1)] | |
パルプ・フィクション(1994/米) | なんてったってカッコいいのだもの。 [review] | [投票(1)] | |
雨月物語(1953/日) | 吉備津の釜もみたかったなぁ。ヘンな欲が出てしまいます。 | [投票(1)] | |
ベティ・ブルー/愛と激情の日々(1986/仏) | 気の遠くなるほど悲しい青。これほどにも美しさと鮮やかさと悲しさと切なさを兼ね備えた映画が他にあるだろうか?青という色がすべてを物語っている。 [review] | [投票(1)] | |
ウォーターボーイズ(2001/日) | 女の子のためなら男は無限のパワーを発揮できる。それが青春の輝き。 | [投票(1)] | |
突撃(1957/米) | キューブリックの絶妙なカメラワークが光る。邦題はやめてほしい。せっかくの素晴らしい主題がかすんでしまう。名誉のために死ねますか? | [投票(1)] | |
レオン(1994/仏=米) | 主役の三人に乾杯。ジャン・レノ、カッコよすぎ。ナタリー・ポートマン、可愛すぎ。ゲイリー・オールドマン、シド・ヴィシャス再来か? | [投票(1)] | |
フルメタル・ジャケット(1987/米=英) | 戦争で使われる弾丸がフルメタルであることに意味はない。 | [投票(1)] | |
ゴジラ(1954/日) | ゴジラは世界に誇れる日本の魂。そしてこの映画は日本自体の転機だった。 | [投票(1)] |