コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] スワロウテイル(1996/日)
- 投票数順 (3/4) -

★4どこか重苦しく、すさんだ空気感がイイです。マイウェイのBGMが耳に残ります。イエンタウンには住みたくね〜でやんす。 (いまち)[投票]
★2サントラはいいよね (一人ごっつ)[投票]
★4「なにこれ戦争?」のセリフが好き。CHARAはほんとにいいですね。 (ダイキリ・キューブ)[投票]
★1岩井俊二は音楽プロモ監督で十分。 (ジョン・デ・ベソ)[投票]
★3エピソード、出演者ともに雑多すぎて消化不良気味。設定は面白いんだけど・・ (まんじゅう)[投票]
★4アクションだろうとなんだろうと岩井ワールドは私に合ってるのです。 (ぱんな)[投票]
★2期待したンだけど…わくわくする出だしだったのに徐々にドラマの弱さがたたってトーンダウン…。脚本の段階で何とかしてほしかった…。 (やたろう)[投票]
★1納得いかないハッキングシーンの連続に脚本の底の浅さを感じる。映像美というものはつくづく阿片であると思わされた。理系の私には鑑賞に堪えぬドンパチたんに綺麗な映像映画。音を消してお気に入りの音楽をBGMに観ることをすすめる。 (相田くひを)[投票]
★3岩井ワールド、チャチすぎ。どうにか面白かったのは、主題歌とCHARAのお陰。『Love Letter』はよかったのに・・ (ふりてん)[投票]
★4桃井かおりはこれを観るまではキライだったけど、これを観て好きになった。山口智子は余計キライになった。日本語しか喋れない外人はとても笑えた。 (たけぞう)[投票]
★3お!と思わせる映像がチラホラあり、そこそこ面白かった。ただ三上博史の演技が好きじゃないので。 (Curryrice)[投票]
★2なんか、よくわからんかった。そうとしか言いようがない。 (makk)[投票]
★4(仮コメント)色んな言語のミックス。舞台はどこ? (ハイズ)[投票]
★1これで目がさめました [review] (テトラ)[投票]
★4片言の日本語具合がいい。 (AI)[投票]
★2ヘタなホラー映画よりもなんか怖かった。ストーリーに関していえば、私がバカなせいか、2回見たけど意味がわからなかった。分かったらきっと素晴らしい映画なんだろう。アゲハの役の子、不思議とクライマックスに近づくに連れてかわいく見えてきた。 (はっぴぃ・まにあ)[投票]
★2でも敢闘賞はあげたい。 (ろーたー)[投票]
★5「何が言いたかったのか?」やって?そんなもん1点や2点の人らにわ分からんやろ。岩井俊二最高! よりスワロウテイル最高! 絶対おもしろいやん。やっぱあかんわ。 (うしもうもう)[投票]
★5良い意味で異色の日本映画。役作りや場面設計に相当時間をかけてるのでは。CHARAや三上博史を知らなかったので、本当の外国人かと思った。 (ペンギン)[投票]
★2自分の能力をオーバフローしてしまいました。惜しいんだけどなあ。大変ガッカリしました。 (chokobo)[投票]
★3ストーリー、キャスト、カメラ、特に文句はない。 ただ三上博史をのぞけばね (kazya-f)[投票]
★2イメージするということの意味をもう一度考えてから作品を作ってください。 (jun5kano)[投票]
★5今までに無かった雰囲気の映画。人間の汚さ、美しさ、、などが 表現出来た良い映画だったと思う。 (Youichi)[投票]
★3長い (バック・フィーバー)[投票]
★5いや〜わたしはとにかく桃井さんが好きなんですよ。この映画のキャスティングに5点。 (eiv)[投票]
★5アジア中心モザイクタウン。うまく表現しているとおもう。ラストの曲でぽわぁーんとなる。 (まなと)[投票]
★3一番の収穫は渡部篤郎。 (maya)[投票]
★3世界観は好き。渡部篤郎がおいしかったね。 (リンプ)[投票]
★2結局何がいいたかったのか。それよりなんでR指定だったのか? ()[投票]
★5日本映画でもっとこういう作品が出てきて欲しい。でも、日本の映画はドラマとあんまりキャストが変らなくって、ちょっと不満。 (アキヨ)[投票]
★3映画的にはまったくダメなんだけど、愛すべきB級映画のような気もする。 (モン)[投票]
★3初めて見た時には世界観の作りかたに素直に感心したけど、感慨があまり残らないような。 (kelvin)[投票]
★4円都っておいら、○(マル)って意味だと思ったら、お金の円なのね。お金があってもそれじゃ、ダメだということ。それをすごく語っている映画だね。ノスタルジックっぽい映画でした。 (チャオチャオ)[投票]
★4結構好き。でもこのタイプの映画なら2時間以内に収めてほしかった。 (noodles)[投票]
★2設定が理屈くさい。ごった煮はバランスが重要ですねっ。 (ナリイ)[投票]
★3なんか漠然としてて何も残らないんだよなぁ。 (ダイチ)[投票]
★3個人的には嫌いではない。 懲りずにこの路線でもう一本作ったらどう? そしたらなじまれるかも。 (ヒロ天山)[投票]
★4酷評が多いけど、僕はかなり好きです (しゅう)[投票]
★4なんかあと一味って感じ。 (はすみっち)[投票]
★3キャラクターがいい!混ぜ混ぜ言葉もいい。どうせならもっとぶっ壊れた映画であってほしかった。中途半端。 (無塩猫)[投票]
★5渡部さんかっちょいいっ。映像とか綺麗っ。 (ふーこ)[投票]
★3クール。感覚やセンスは良いと思います。日本映画の新たな一面を感じさせる作品だった。 (ゆーきん)[投票]
★2内容も世界観も全く不明。個性派集めてもありゃ、補えないなぁ。あたしはワカラン (キリ)[投票]
★4不思議な映画 [review] (翡翠)[投票]
★3期待してない割に楽しめた。役者やシーンにムダが多いのでは? (つね)[投票]
★2音楽や話題が先行しすぎて、本編を見る前に完結しちゃった感じ。 (cnt)[投票]
★3作りたかった空間が、映像の中でしっかり生きている。CHARAは単に好みでないです。 (ペソ)[投票]
★1映画を、単に映像を繋ぎ合わせたものと勘違いしている人の作品 (電気一郎)[投票]
★3日本映画っていう感覚でないところに持ってっただけすごいと思う。 (うやまりょうこ)[投票]
★3登場人物が多くない? CHARAはキュート!! (Pupu)[投票]