コメンテータ
ランキング
HELP

poNchiさんのコメント: 投票数順

★5嫌われ松子の一生(2006/日)今さらだけどタイトルって大事だと思う。タイトルのおかげで乗り遅れて、やっと今観たもんなぁ〜。 [review][投票]
★4パッチギ!(2004/日)ユンソナってこんなに可愛かったっけ!?と、マジボケ。[投票]
★4ディボース・ショウ(2003/米)ジョージ・クルーニーを、初めて「いいね!」って思ったぞ。 主演2人、ハマり役。[投票]
★4華氏911(2004/米)それでも「正義」じゃ太刀打ち出来ない、大きな力。笑うしかない。[投票]
★369 sixty nine(2004/日)柴田恭平が父ちゃん、岸部一徳が教師、ってのがこの映画の肝。[投票]
★2アルゼンチンババア(2007/日)テーマは良かった、たぶん。 でも、キャスティングに頼り過ぎちゃいけない、という良い例かと。 タイトルのインパクトを超えて欲しかった。[投票]
★4パフューム ある人殺しの物語(2006/独=仏=スペイン)バカだねぇ!! 笑えたから、好きか嫌いかで言えば、好き。 なので+1。 [review][投票]
★5鉄コン筋クリート(2006/日)シロの言葉に、声(秀逸!)に、胸がつまって、映画館の帰り道、言葉が出なかった。 正当な評価は出来ないかな、惚れたから。 オイラのシロは・・・かな?[投票]
★3恋の門(2004/日)深夜ドラマノリの薄暗さとバカさ加減、楽しませて頂きました!酒井若菜、どんどん良くなってくね。[投票]
★2TAKESHIS’(2005/日)ことみちゃんがエロくてよかったから+1ですが。監督、己をパクッた?今のご自分に満足されていない?ということでよろしいでしょうか?[投票]
★4ドラムライン(2002/米)ただただ、鳥肌。[投票]
★3キル・ビル(2003/米=日)最近邦画も面白いなぁ・・・と思ったらタランティーノだったの??みたいな。[投票]
★5ゼブラーマン(2003/日)バカやるなら、ここまで本気出さなきゃ、いやほんと、サイコー!![投票]
★2昭和歌謡大全集(2003/日)松田龍平は光っていた、てかいつだって光ってる。でもここ(この作品)は彼の輝くべき場所じゃないってば。 [review][投票]
★3戦場のピアニスト(2002/英=独=仏=ポーランド)苦手中の苦手、「パルムドール」。・・・にしちゃぁ飽きることなく観られたが。[投票]
★3アダプテーション(2002/米)ニコラス刑事でスパイク・ジョーンズでコメディで、完璧なセッティングの筈なのに、突き抜けてない。[投票]
★4シティ・オブ・ゴッド(2002/ブラジル=仏=米)トリッキーな映像とはうらはらに・・・[投票]
★5ラスト サムライ(2003/米=ニュージーランド=日)小雪のヘチャムクレ感が良いスパイスになっていた。イイ意味で。 [review][投票]
★3マッチスティック・メン(2003/米)スッゲ面白いつーから観たのに。 [review][投票]
★4パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち(2003/米)どんなにメジャーになったって悪ふざけをやめない、そんなジョニーがサイコー。 [review][投票]