コメンテータ
ランキング
HELP

おーい粗茶さんのコメント: 投票数順

★3007は二度死ぬ(1967/英)また日本でロケして欲しい。でも忍者だけはカンベンして。 [review][投票]
★3危険な情事(1987/米)最後の方はやり過ぎ。ホラーになっちゃったら怖くなくなった。[投票]
★4タッカー(1988/米)懐古趣味的なタッチながら前向きな気分にもさせてくれる。ジョー・ジャクソンの主題曲は今でもTV番組のBGMとかでよく耳にする。[投票]
★3プレデター2(1990/米)結構面白い。プレデターに対しいろんなアクション俳優が闘いを挑む、という図式でシリーズ化していくのを期待したんだけど。[投票]
★2エイリアン3(1992/米)ある意味シリーズ継続を実現させた功績大。今後大シリーズになるとしたら今作品もシリーズの世界観を膨らます上で重要になるでしょう。[投票]
★3うみ・そら・さんごのいいつたえ(1991/日)本当に日差しが強いことと、そういうふうに見えるということは別だなと思って観ていた。子供たちが珊瑚の海を泳ぐシーンがいい。[投票]
★2ライジング・サン(1993/米)画像解析で犯人を割り出そうとする場面、原作ではすごく面白いところなのに。[投票]
★4マラソンマン(1976/米)この作品の悪のヒーローを大変気に入っています。ホフマン負けるな![投票]
★3激流(1994/米)ラフティングはやっていることに比べて見た目が地味だと思う。映画では損な素材かも。[投票]
★4バウンド(1996/米)主役2人の女性がもう少しタイプだったら凄くいいのに![投票]
★3刑事グラハム 凍りついた欲望(1986/米)原作の雰囲気がよく出ていて意外に秀作。でも原作がとても好きなので相対評価で3点。 [review][投票]
★4Y.M.O.PROPAGANDA(1984/日)彼らのライブパフォーマンスを楽しむには不向き。別種の映像作品としてはファンしか楽しめないと思う。で、ファンなので4点。[投票]
★3地下鉄のザジ(1960/仏)ドタバタにひいてしまった。どうもこの監督とは相性が悪い気がする。[投票]
★3死刑台のエレベーター(1957/仏)サスペンスものとして観るからいけないのかそんなに面白さを感じない。[投票]
★2フィフス・エレメント(1997/米=仏)中学生の時に考えたストーリーにしてもちょっと幼稚すぎる。[投票]
★3ツイスター(1996/米)竜巻のそばの草が揺れていないけどOK?[投票]
★4ライフ・イズ・ビューティフル(1997/伊)ひとり息子が一歳になった頃の父親にはとても冷静に観られるものじゃなかったです。 [review][投票]
★2ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の七日間(1992/米)劇場公開時に観て当然続編があるものと信じていたが、もうこういうのにも馴れてしまった。虚心にリンチワールドを楽しもう。[投票]
★3エアフォース・ワン(1997/米)大統領がもっと普通に弱ければ別種のクライムサスペンスになっただろう。[投票]
★4フランケンシュタイン(1931/米)無表情さゆえに伝わってくる異形の悲しみ。[投票]