じぇるさんのお気に入りコメント(2/29)
トイ・ストーリー3(2010/米) | review] (ペペロンチーノ) | バズのベストアクト [[投票(8)] |
トイ・ストーリー3(2010/米) | review] (カルヤ) | 感謝の言葉しかない。 [[投票(11)] |
トイ・ストーリー3(2010/米) | review] (パグのしっぽ) | 素晴らしいおもちゃ達でした(reviewはただの独り言です)。 [[投票(4)] |
ONE PIECE FILM STRONG WORLD(2009/日) | review] (uyo) | なによりも「10年」と言う時間の集大成。君はこの10年何をしてきた?自分の運命を人に決めさせていなかったか? [[投票(4)] |
ショーシャンクの空に(1994/米) | vito) | 海、蒼いなぁ・・・ ([投票(5)] |
ギャラクシー・クエスト(1999/米) | review] (evergreen) | 面接官「あなたの座右の銘は?」俺「ネバーギブアップ!ネバーサレンダーです!」 [[投票(62)] |
エイリアンVS.プレデター(2004/米=独=カナダ=チェコ) | review] (pom curuze) | 巷じゃプレデター有利みたいだが、おいらはもちろんエイリアンの勝利に100フェイスハガー!はたして結果は・・・! [[投票(15)] |
ディープ・インパクト(1998/米) | 映画ビギナー) | チープ・インパクト。 ([投票(13)] |
クレイマー、クレイマー(1979/米) | review] (すわ) | 母親(の視点)バージョン。その名も「(元)ミセスクレイマー」。→ [[投票(14)] |
光の旅人 KーPAX(2001/米=独) | review] (ピロちゃんきゅ〜) | 寝るなよ。 [[投票(5)] |
UFO少年アブドラジャン(1991/ウズベキスタン) | review] (中世・日根野荘園) | 今の時代だからこそ、5点を入れたいねん、な!2003/11/25 [[投票(1)] |
タービュランス2(2000/米) | トム・ベレンジャーは一切アクション無し。安易な企画ゆえかゴミのような作品が続出する、いわゆる近年の"旅客機パニック物"の中にあってこれはけっこう拾いモノなのではないかと思う。 [review] (elliott) | 今回、[投票(1)] |
不思議惑星キン・ザ・ザ(1986/露) | review] (torinoshield) | ロシアの宇宙ものっていうと「どっか壊れてそう」「肥料臭い」というイメージがあってそんなこと彼らに言ったらキュー!!って言われそうだ、と思っていたらロシア人そのものもそう思っている事が判明・・・ [[投票(15)] |
ラジオ・フライヤー(1992/米) | snowfall) | イライジャ・ウッドとジョゼフ・マゼロの二人の子役がすごくかわいい。ラストも良かった。けど、どう考えてもイライジャ・ウッドがトム・ハンクスにはならない…。 ([投票(1)] |
ラジオ・フライヤー(1992/米) | review] (Myurakz) | 重くのしかかってくる「大人の現実」に押し潰されそうな、「子供たちの夢」。でも子供たちにとって「夢」は「現実」なんだから、本気を出せば「大人の現実」なんてはね飛ばしてしまえる力が持てるんです。そんな「子供たちの本気」に嬉しい涙。 [[投票(3)] |
ブラッドシンプル(1985/米) | 鷂) | 銀の拳銃。羽虫。腐っていく魚。ライター。焼却炉。世の終わりを説くラジオ放送。スコップ。黒い鳥の群れ、その影。打ち続く道。染み出す血痕。ショットガン。追いつめられた女の汗。水滴。 ([投票(7)] |
直撃地獄拳 大逆転(1974/日) | 千葉真一を。 [review] (Myurakz) | 何故だかわかりませんが、とても幸せな気分になりました。日常に疲れたあなた、誰かに心を暖めて欲しいあなたに、一服の[投票(7)] |
オープン・ユア・アイズ(1997/仏=スペイン) | review] (すやすや) | 最初のほうで展開が読めた・・・。コレは一連の○○好きな人ならすぐわかる。→ネタバレ [[投票(9)] |
落下する夕方(1998/日) | review] (tomomi) | 思った以上に良かった。 [[投票(1)] |
落下する夕方(1998/日) | ひろひろ) | 失恋を通じた繊細な感情を丁寧に表現した映画。夕日を始めとする色彩感覚も抜群にいい。超傑作。 ([投票(1)] |