コメンテータ
ランキング
HELP

クワドラASさんの人気コメント: 更新順(29/33)

人気コメント投票者
★3メガフォース(1982/米)当時、観る前のワクワク感はかなりハイレベルだった。でもあの頃でも笑ってしまった記憶がある。深夜かなんかでやらないかなあ。kawa, ゼロゼロUFO[投票(2)]
★2ザ・ディープ(1977/米)話的にも、その「現場」さえも大して“深さ”がない。ウツボ、期待通りだね(笑)。まさにオ・モ・ウ・ツ・ボ!kawa[投票(1)]
★3ジャッジメント・ナイト(1993/米)特に秀でたものは無いが、ここはエミリオの奮闘に3点。「子供が作った屋上の橋」っておい危ないよ、その子供達の創作活動が1番怖い。ナッシュ13, takamari[投票(2)]
★4スティング(1973/米)娯楽映画の王道を行く。自分もさくらでもいいからこういう大イカサマ劇に参加したい。モモ★ラッチ[投票(1)]
★3ポゼッション(1980/独=仏)中盤あたりの、乱れまくるダンシング・アジャーニに唖然。この狂気の演技は映画の中とはいうものの、素に戻るまである程度の期間を要したに違いない。インパクトはあるが二度と観ないであろう映画の代表格。 [review]Happy[投票(1)]
★4ドライビング Miss デイジー(1989/米)あくまで仕事(お金)と割り切りながらも、頑固な有閑マダム(でも可愛らしい)の心を開かせたホークの柔軟性。ホスト志望のヤツは観て損はない。でもまあ、スリラー系ばかり観ている自分にとっては心和む一服の清涼剤でした。らーふる当番[投票(1)]
★4愛のメモリー(1976/米)一歩間違えればインモラルな作品になるところを、優雅な音楽と旅情ミステリー的雰囲気(しっとりとしたフィレンツェの街並みが気持ちいい)で上品に仕上げている。しかし・・・ [review]kawa[投票(1)]
★5激突!(1971/米)ドライブインでのやりとりが特にいい。TV吹き替え版の声優、バッチリはまってます!kawa, kiona[投票(2)]
★4トレーニング・デイ(2001/米)このデンゼル・ワシントンは・・・ [review]Ryu-Zen[投票(1)]
★2ジーパーズ・クリーパーズ(2001/独=米)最善の策をとりながらも魔の手から逃れられないっていうのが怖いのに、この兄弟(若さ故に仕方ないのかもしれないが)の行動・言動は穴が多かった。 [review]kawa[投票(1)]
★4アメリカン・サイコ(2000/米)主人公のノリ、最高!深く考えず笑い楽しむべし! [review]けけけ亭, ボイス母[投票(2)]
★5サスペリアPART2(1975/伊)仕掛けは一度きりのもので、通常この手のトリックサスペンスは自分のなかで一発屋で終わり、リピート観賞しない傾向にあるのだが・・・ [review]kawa, モモ★ラッチ, tredair[投票(3)]
★5キャスト・アウェイ(2000/米)もしやクジラが主人公を生還へと導くファンタジーものになるのかと一瞬マジで考えた。筏ごとクジラの背に乗り「俺は戻ったぞ~」って雄叫びあげて。 [review]tkcrows[投票(1)]
★4歓びの毒牙(1969/伊)オブジェが立ち並ぶ冒頭の事件目撃現場の構図がグッド!これだけでこの作品は気に入りそうだと確信できた。また、一つの愛の形も表現されている。 [review]kawa, megkero[投票(2)]
★4インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説(1984/米)80年代映画を語る時、言及せずにはバチがあたる傑作シリーズの次男坊。3兄弟で一番の優等生らしい。モモ★ラッチ, TOBBY[投票(2)]
★3スティーブン・キング 痩せゆく男(1996/米)「世にも奇妙な物語」豪華版。オムニバス・ホラーにありそうな一編を「ダイエット」という身近な題材使って最後まで楽しませてくれた。こういう怪奇チックなもの好きだなぁ。4に近い3点。megkero, kawa[投票(2)]
★4ガタカ(1997/米)ツっこみいれたいトコはあるけど、いいねこれ。ちょっと感動した。おおっ、アーネストボーグナイン健在だ!まあでもこんな未来はゴメンだね。ことは[投票(1)]
★4ショーシャンクの空に(1994/米)ティムロビンスがちょっと天才過ぎるが、まあ純粋に観て4点。ことは[投票(1)]
★4犬神家の一族(1976/日)やっぱ金田一は石坂浩二しか認めん!そのなかでもナンバー1の完成度だ。(全部観てないけど・・・)ラストのお別れのシーンがこのシリーズは好き。ことは, TOBBY[投票(2)]
★4タイタニック(1997/米)超大作は斜に構えてしまうのだが・・・泣けた。ことは[投票(1)]