エリ-777さんのお気に入りコメント(5/5)
となりのトトロ(1988/日) | cinecine団) | ト・トゥーロって、ヘブライ語で「想い出」って意味だぜ。と、公開当時に親友に言った軽い冗談が、友人達を一周して豆知識として帰ってきた。今さら嘘だなんて言えない。 ([投票(21)] |
レインマン(1988/米) | 桂木京介) | 全編をつつむ悲しい笑い。ときどきふっと思い出す映画です。 ([投票(3)] |
インデペンデンス・デイ(1996/米) | 暇人チャッキー) | ジェフ・ゴールドプラムがいい。CGつかいまくりで楽しいし、感動する。 ([投票(1)] |
クルーレス(1995/米) | mize) | 一見お気楽なラブコメだけど、古典原作の現代化を不自然なく成功させていてスゴイ。軽率でお人好しの主人公の成長を見守るような周囲の登場人物、そして監督の視線が優しい。 ([投票(2)] |
ふたり(1991/日) | 仏教戦隊ナンマイダー) | あの有りそうで絶対にない、夢に出てくるような日常をどうやって映像化できるのか知りたい。風の吹く部屋に白紙の本。 ([投票(1)] |
17歳のカルテ(1999/米) | kaki) | 主役の二人、特にウイノナのファッションがいい感じ。17歳って誰のこと? ([投票(5)] |
ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク) | sawa:38) | これってシリアスドラマなの?それともミュージカル風のコメディーなの?シリアスなシーンで、いつまた歌い出すのかとヒヤヒヤしどうしだったんだけど、あーあ!やっぱりまた唄っちゃったよ・・・ ([投票(3)] |
E.T.(1982/米) | WaitDestiny) | 厳格だった亡父が初めて連れて行ってくれた映画。満席なので父の膝に座って見たのを覚えています。それがうれしくて映画の内容なんてほとんど覚えてないんだけど。それからこの映画を見直すことはあえてしていません。でもいつまでも★5。 ([投票(39)] |
ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク) | デンドロカカリヤ) | 無理やりあんな悲劇をこじつけることないじゃん。 涙さそいたいのが見え見えでしらけた。 ([投票(2)] |
インデペンデンス・デイ(1996/米) | ミジンコ33) | 俺は最高に好きだ。誰がなんと言おうと! ([投票(2)] |
メトロポリス(2001/日) | review] (ゆの) | 美しく作られているだけに、手塚治虫が伝えたかったことが殆ど描かれていないのが悲しい。 [[投票(1)] |
アルマゲドン(1998/米) | ホッチkiss) | 笑い(しかも失笑)こそすれ、泣きはしません。絶対しません。「泣かそう」レシピは使ってるなぁとは思いますが。断じてワタシはひねくれ者ではないと思っております。でもこのデキでは.......。 ([投票(1)] |
リトル・ダンサー(2000/英) | ミイ) | ラスト、別料金払ってもいいからもっと見せてくれ〜! ([投票(16)] |
黒い家(1999/日) | 死ぬまでシネマ) | この映画ばかりは流石に俺も怒ったヨ。 ([投票(2)] |
12人の優しい日本人(1991/日) | Vader) | 画面の端にまで演出が行き届いていて最高!何度も観てしまいます。端や後ろの方ばかり観ていても面白いです! ([投票(4)] |