コメンテータ
ランキング
HELP

テツヲさんのお気に入りコメント(5/6)

オースティン・パワーズ(1997/米)★1 どうしても最後まで観れない・・・。 (コマネチ)[投票(1)]
アベンジャーズ(1998/米)★3 つまんないんだけど、イギリスを笑いのめしたギャグ映画として見れば吉。意味もなくクリケットだの女人禁制のクラブだのが出てくるし、登場人物はことあるごとに紅茶を飲む。世界征服の方法もイギリス人最大の関心事である「お天気」の操作にイギリス名物の「クローン」! (はるきち)[投票(2)]
バーティカル・リミット(2000/米)★2 いくらなんでも標高7000メートル以上のところであんなに飛んだり跳ねたりできるわけないと思うんだが。登山のストイシズムは影も形もなし。 (はるきち)[投票(6)]
恐竜100万年(1966/英=米)★4 なぜ100万年前に恐竜がいるんだ、などと野暮なことを言ってはいけない。ヒーローはティラノサウルスと戦わなければならないし、半裸の美女は翼竜にさらわれなければならないのだ。それが映画というものだ。 (はるきち)[投票(10)]
ジュラシック・パーク(1993/米)★5 たとえば初めて恐竜を目にする場面で目を見張りながらもしっかりと自説の正しさを確認するグラント。トリケラトプスの糞の山の中にためらいもせず手を突っ込むエリー。この作品に登場する科学者たちは、まさにプロとして描かれている。だからこそ恐竜を目の当たりにした彼らの驚きや感動に同調して、見ているほうも感動することができるのである。名作。 (はるきち)[投票(10)]
フェイク(1997/米)★4 ジャージ姿に代表される、大物でなく小物役のアル・パチーノがいい味出しまくっていました。 (たかやまひろふみ)[投票(10)]
スターシップ・トゥルーパーズ(1997/米)★4 馬鹿馬鹿しい、で片付けてはもったいない、メッセージのはっきりした戦意高揚映画。 [review] (G31)[投票(12)]
ユージュアル・サスペクツ(1995/米)★4 男心をくすぐる「カイザー・ソゼ」というアンチ・ヒーロー。 (muffler&silencer[消音装置])[投票(5)]
ワイルドシングス(1998/米)★4 デニス・リチャーズが巨乳を見せつける映画。まずはチアガール姿で登場するデニス。意味もなく車を洗ってずぶぬれになるデニス。プールではすけすけの水着で泳ぐデニス。なぜか家の中では下着で過ごしているデニス。不自然だ。むちゃくちゃ不自然だ。 (はるきち)[投票(14)]
ケープ・フィアー(1991/米)★3 当時「観んでも丸わかり」と思い,無視。意外にイイという噂で let's try。途中「何じゃこりゃスコセッシもやってくれるのう」と呆然。後半やっとデ-ニーロのあの笑ってない笑い顔にも慣れて感触。ラスト「何じゃ,オイ,その儘じゃんか」で終了。合掌。娘役が致命的。 (死ぬまでシネマ)[投票(1)]
チャーリーズ・エンジェル(2000/米)★5 ステキだぁ〜ステキだぁ〜!ワシもこの仲間に入りたいぃ〜〜(←妄想) [review] (ボイス母)[投票(12)]
ワイルド・アット・ハート(1990/米)★3 This snakeskin jacket symbolizes my individuality and belief in personal freedom. 蛇革ジャケット男に真顔でこう言われたらどうする。 [review] (grey)[投票(6)]
ワイルド・アット・ハート(1990/米)★4 ニコラスもいい(私もサントラ買った)し、口紅塗りまくるかあちゃんもいい。が、ここはデフォー氏に1票。 [review] (おーい粗茶)[投票(5)]
プライベート・ライアン(1998/米)★5 よりリアルな戦争シーンを楽しむために、人は言い訳を求める。 [review] (おーい粗茶)[投票(15)]
ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998/英)★5 「俺は腐った牛乳を飲むほどバカじゃない。」「わかったか?わからなかったら、殺す。」「灰色の空を赤い血で染めるんだ。」ロニーさん名言製造機。 (バーンズ)[投票(6)]
ツイスター(1996/米)★2 いま思い返してみると、牛しか記憶がないです。 [review] (バーンズ)[投票(6)]
プライベート・ライアン(1998/米)★5 戦車が角をまがってやってくる。 [review] (eiv)[投票(3)]
コンタクト(1997/米)★4 宇宙の果ては、私の果て。 [review] ()[投票(22)]
羊たちの沈黙(1991/米)★5 クラリス、後ろ!後ろ! (バーンズ)[投票(19)]
存在の耐えられない軽さ(1988/米)★2 見ている私が耐えられなかった (ペペロンチーノ)[投票(1)]