Tanzさんのお気に入りコメント(5/6)
プライベート・ライアン(1998/米) | ジュラシック・パーク』を見た時、恐竜を見たことないのに、なんてリアルなのかと思った。本物の動きに見えた。戦争を知らない私が、この映画を見てリアリティを感じた。戦争体験のある方の意見を聞きたい。 (パッチ) | 『[投票(3)] |
フォレスト・ガンプ 一期一会(1994/米) | review] (観苦念) | 実に淡々とした口調で、見ず知らずの人に向かって、自分の半生の幸も不幸も、全てさらけ出すフォレスト。僕には絶対にできないコト。 [[投票(1)] |
M:I−2(2000/米) | たなけん) | もはやただのアクション映画。みえみえのストーリー、子どもだましなトリック。題名泥棒と呼ばれてもいたしかたないでしょう。 ([投票(1)] |
サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS(2001/日) | review] (パッチ) | 本当に後悔して泣く時、あんなふうに涙が出る。奇異な設定や無理もいっぱいあるけど、大切なところをしっかり押さえた気持ちの入った作品だと思う。 [[投票(16)] |
風の谷のナウシカ(1984/日) | アリ探し) | 漫画のほうがさらによかった。 ([投票(5)] |
風の谷のナウシカ(1984/日) | review] (新町 華終) | 実はウチの妹はナウシカになりたくて農学部に入ったようなのです。 [[投票(27)] |
風と共に去りぬ(1939/米) | Lycaon) | 戦前にこんな大河ロマンを!主人公のアクがあまりに強すぎて、誰も彼女に「アンタは単なるわがまま野郎なんだよー」と忠告出来ないのが哀しい。バトラー、あんたこそ男だ。 ([投票(2)] |
E.T.(1982/米) | ナム太郎) | 子どもと観たビデオが字幕ものだった。当然のことながらにわか声優になった。疲れたが、子どもはそのことを覚えてくれているらしい。素直に嬉しかった。 ([投票(18)] |
Xファイル ザ・ムービー(1998/米) | ヒエロ) | 「宇宙人がいるのかいないのか?」よりも「二人がくっつかくっつかないか?」の方が、僕にとってはX-FILESだ。 ([投票(8)] |
Xファイル ザ・ムービー(1998/米) | review] (ちえぞう) | いつものノリ豪華版みたいな? [[投票(1)] |
トイ・ストーリー(1995/米) | Shrewd Fellow) | ぜんぜん期待してなかったのですが、案外、よかったです。コドモの表情がちょっとコワイですけど。 うちのリカちゃん、かたほう靴がなくなってしまったんだけど、よなよな、泣いているんじゃ・・・・? ([投票(3)] |
トイ・ストーリー(1995/米) | ハシヤ) | 「トイ」と「ストーリー」どちらも素晴らしい。 ([投票(6)] |
トイ・ストーリー(1995/米) | カー) | 子供の頃に大好きだったおもちゃを思い出した。 ある日突然なくなって大泣きした。もしかしたら、今もどこかでウッディ達のように大冒険をしてるのかもしれない。そう思うと少し嬉しくなった。さんきうトイストーリー。 ([投票(6)] |
風の谷のナウシカ(1984/日) | ina) | 映画のラストのクレジットが出ている所で「その後」を描いているシーンがもっとも好きです。頭の中で何回も何回も次回作を考えました。宮崎さん、観てみたいけれど絶対に「風の谷のナウシカ2」は作らないでください。 ([投票(16)] |
ザ・セル(2000/米) | review] (ina) | この映像が本当にすごい「美」なのか?「表面的な美」と「本当の美」を勘違いしてはいけない。 [[投票(28)] |
ラッシュアワー2(2001/米) | review] (evergreen) | NG編が一番笑える!? [[投票(1)] |
ウェスト・サイド物語(1961/米) | review] (アルシュ) | 俯瞰のニューヨークからマンハッタンの上空、そしてウエストサイドへ。加えて無音からのフィンガーチップス。これだけで胸が高鳴る。 [[投票(13)] |
オーシャンズ11(2001/米) | ジュリア・ロバーツは不二子ちゃんかと思ったら、 [review] (バーンズ) | [投票(14)] |
オーシャンズ11(2001/米) | review] (ミイ) | スカッとしない小細工。最大の謎、ジュリア・ロバーツ。 [[投票(29)] |
悪魔を憐れむ歌(1997/米) | 町田) | バケツリレー。 ([投票(10)] |