コメンテータ
ランキング
HELP

菅原謙二の映画ファンのコメント

死の街を逃れて(1952/日) 千姫(1954/日) 細雪(1959/日) 侠客列伝(1968/日) 七人の刑事 終着駅の女(1965/日) 新・平家物語 静と義経(1956/日) 侠客三国志 佐渡ケ島の決斗(1966/日) 新網走番外地 流人岬の血斗(1969/日) スタジオはてんやわんや(1957/日) 月形半平太 花の巻 嵐の巻(1956/日) 氷壁(1958/日) 私のベレット(1964/日) 薔薇いくたびか(1955/日) 日本侠客伝 白刃の盃(1967/日) 任侠柔一代(1966/日) 男の世界(1971/日) 愛河(1958/日) 不良少年(1956/日) 貴族の階段(1959/日) 任侠列伝 男(1971/日) 青空娘(1957/日) 海軍兵学校物語 あゝ江田島(1959/日) 昭和残侠伝(1965/日) 七人の刑事 女を探がせ(1963/日) 孤独の賭け(1965/日) 台風騒動記(1956/日) 市川馬五郎一座顛末記 浮草日記(1955/日) 宝石泥棒(1962/日) 心の日月(1954/日) 三人の顔役(1960/日) 穴(1957/日) あなたと私の合い言葉 さようなら、今日は(1959/日) 毒蛇島綺談 女王蜂(1952/日) 昭和残侠伝 唐獅子牡丹(1966/日) 七人の刑事(1963/日) 暴風圏(1959/日) 日本侠客伝 絶縁状(1968/日) 兄弟仁義 関東三兄弟(1966/日) 大菩薩峠(1960/日) やくざの勲章(1962/日) 日露戦争勝利の秘史 敵中横断三百里(1957/日) 月よりの使者(1954/日) 風速七十五米(1963/日) 夜の素顔(1958/日) 暁の翼(1960/日) 女経(1960/日)が好きな人ファンを表示する

女渡世人 おたの申します(1971/日)************

★5笠原和夫が仕掛ける「博徒と嫁」という意地悪地獄と、渡世人だろうが堅気だろうが「気丈の美」を崩させない山下耕作。ああ、もうストイックな藤純子の美貌に頭がくらくらする。『緋牡丹博徒』では体操みたいだった殺陣も3年を経て流麗にして華麗。 (ぽんしゅう)[投票]
★5島田正吾の演技は大袈裟で相当浮いていたが、その妻を演じた三益愛子がとにかく泣かせる。彼女と藤純子が掛け合うラストは仁侠映画中白眉。 [review] (町田)[投票]
★4画一的な任侠映画のパターンからの脱却を目指したオリジナリティある脚本が先ず良い。これは後藤Pと笠原のせめぎ合いか?そしてやはり最終的には藤純子を褒めちぎるところに落ち着くのだ、私的には。 [review] (sawa:38)[投票(1)]